東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 飲食

過去問は参考程度

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

↑ ↑ ↑                                                        ↑ ↑ ↑

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

学校でも施設でもインフルエンザが非常に流行っていますが、私の学校でも何人か出てしまいましたね。

 

 

特に3年生は国家試験を控えているため、マスク、手洗いうがい等基本的なことをしっかりして、飲食・睡眠等も適切にして体力をつけて体調を崩さないようにして欲しいと思います。

 

 

 

 

今週、来週と定期試験、再来週は卒業筆記再試験、そして2月の最終週には国家試験があります。

 

 

2月は試験目白押しです。

 

 

 

 

今回の私の試験は、ここ3年くらい同じ形式で出題していたのですが、今回は4年前の形式に変えてみました。

 

 

 

 

すると、学生さんから過去問がないので、難しいですという意見が出ました。

 

 

 

 

若干その意見に驚きつつ、過去問は問題の傾向を把握するための参考にするためのものであって、そのまま出るわけでもないし、過去問に頼らず自分で重要だと思うところをまとめてくださいと伝えました。

 

 

 

 

基本的には試験の範囲しか教えていませんが、最近は、結構細かくどの部分がどれくらい出るのかなどの質問がありますね。

 

 

 

 

私が学生の時は、授業でやったところまでということしか情報はなく、重要なポイントなどは授業中に先生が言っていたことなどを含めて、自分でまとめて試験に臨むという感じでしたね。(それが普通だと思ってましたが…。)

 

 

時代が変わってきたのかなとも思いますね。

 

 

 

 

3年生も国試直前なので、過去問を解くのが効率の良い勉強法ではありますが、ただ数をこなすだけでは意味がないので、間違えたところをしっかり教科書等で調べて、覚えて、理解して、出来るようにならないといけないですよね。

 

 

 

 

過去問をやれば何とかなるという変な自信は持たない方が良いと思います。

 

 

 

 

治療においても、今までやっていたから大丈夫とか、これまでの情報を参考にすればすべてOKというわけではないので、あくまで参考にして自分で考えてやっていくしかないのかなと思います。

 

 

 

 

1年生の頃から教科書や図書室を利用しながら、授業のポイントが理解できるように、そして自分で考えて学習する習慣を身に付けられるようにしていきたいと思います。

 

 

 

結果として、国家試験対策に、そして生涯の学習のためになると思います。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

こども6

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、

求人募集しております!

 

 募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

一段と冷えがきつくなって来ましたね。

 

 

 

 

往診時に手袋とネックウォーマーが手放せなくなってきました。

 

 

 

 

 

前回の続き

 

 

 

 

五遅五軟は先天の精、後天の精の二つが関わります。

 

 

 

 

先天の精は父母から受け継いだエネルギー、

 

 

 

 

後天の精は飲食物を摂取して脾胃の働きによって作られるエネルギーのようなものです。

 

 

 

 

精は腎の臓に蔵されるので腎精と呼ばれ、

 

 

 

 

この腎精がしっかりしていると成長発育も正常に行われていくと考えられます。

 

 

 

 

腎精は後天の精から補われるので成長発育には腎の臓だけでなく、

 

 

 

 

 

脾胃の働きも大きく関わってきます。

 

 

 

 

 

腎についてはこちら

 

脾胃についてはこちら

 

 

 

 

なので五遅五軟はお父さん、お母さん二人の体質や体調も関わってきます。

 

 

 

 

 

妊婦さんやこれから赤ちゃんが欲しいと考えているご夫婦の方は、

 

 

 

 

 

元気な赤ちゃんを産むためにも自分たちの体調管理が大切になります。

 

 

 

 

 

次回へ続く

 

 

 

 

 

 

 

参考文献

全訳中医小児科学

たにぐち書店

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ