東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 飲食

台風

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

先週末、日本は全国的に雨天で、台風もきましたね。

 

 

 

このタイミングで体調を崩された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

台風のたまごは、赤道近くの前線上で発生し、西進していき、熱帯の湿った熱い空気を吸収して成長を続け、熱帯高気圧になります。

 

 

 

その後、南太平洋と南シナ海でさらに成長を続け台風となります。

 

 

 

この様な台風は、南方の海上で発生するため、大量の「湿」と「熱」を持っていると考えます。

 

 

 

また、東風が中心に吹くため、肝気は盛んとなって上昇し、風向きが非常に変わりやすいため、気の流れも乱れやすいです。

 

 

 

また、雨による湿邪だけではなく、熱邪も含んでおり、湿熱が内生しやすいため、もともと胃腸の働きが悪かったり、飲食に乱れがあったり、胃腸に負担をかけている方は、特に影響を受けやすいです。

 

 

 

夏の台風が接近すると、風湿熱邪が盛んになり、肝気上逆、湿熱内生をもたらすという事になります。

 

 

 

日ごろから、鍼治療を受けることはもちろん、適度な運動や気分転換などで、肝の状態を良くしておくことや、暴飲暴食など、胃腸(脾胃)に負担をかけすぎない生活をしていくことが、対策としては重要になります。

 

 

 

参考文献

『内経気象学入門』著:橋本浩一 (緑書房)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

花粉症⑨

 

 

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!

 

 

 

**********************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは、永井です。

 

 

 

 

 

花粉症に大きく影響している脾の臓についてです。

 

 

 

 

 

花粉症は脾気の弱りでも起こります。

 

 

 

 

 

脾は飲食物を水穀の精微(気血津液)へ変化させ、津液と共に吸収し、それを全身に運んだり、水液代謝をしています。

 

 

 

 

 

油物や甘味の取りすぎや暴飲暴食などで、湿熱の邪が体にこもると、脾の機能が減退、運化機能が失調します。

 

 

 

 

 

飲食物が水穀の精微として取り込めないため、気血津液精不足になり、食欲不振、倦怠感、めまい、不眠などの症状がおこります。

 

 

 

 

 

また、水湿が停滞し、脾に津液が溜まりすぎると、運化機能の失調がさらに進み、軟便、下痢症状もでます。

 

 

 

 

 

結果的に外邪に侵されやすくもなるので、体が花粉に反応しやすくなり、鼻水、鼻詰まり、体のだるさがでてきます。

 

 

 

 

 

参考文献

『アレルギーは鍼で治す!』 著者:藤本 蓮風 発行者:森 俊豪 (森ノ宮医療学園出版部)

『基礎中医学』 編著者:神戸中医学研究所

『中医病因病機学論』 主編:宋 鷺冰

『中医弁証論』    編著 柯 雪 帆

 

 

 

 

 

次回の記事に続きます。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ