東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風邪

パラリンピック

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 
 
 
 
こんばんは。齋藤です。
 
 
 
 
本日より九月になりますね。
 
 
 
 
早いものです。
 
 
 
 
今週、秋雨前線の影響により関東地方は、雨天の日が多くなりそうですね。
 
 
 
 
一旦、気温が下がるようなので、衣服など調整して、風邪を引かないよう、十分気を付けてください。
 
 
 
 
突然ですが、皆さん、パラリンピックは見ていますか?
 
 
 
 
オリンピックよりテレビでの扱われ方は低いとは思いますが、テレビで観戦してみるとすごいですね!
 
 
 
 
私は、過去のパラリンピックは、ほとんど見たことがなく、今回初めてのテレビ観戦となりました。
 
 
 
 
しかし、想像以上のすごい世界ですね!
 
 
 
 
腕が無い状態で背泳ぎしていたり、目が見えない状態でものすごい速さで走ったり、手が使えないから、口を使ってアーチェリーをしたりなど。
 
 
 
 
想像のつかない、身体の使い方をしていて、驚きの連続です。
 
 
 
 
私自身、中学、高校と陸上部に所属して短距離を中心に、競技を行っていました。
 
 
 
 
正直、眼を閉じた状態で走ったりすることなんて、想像できないですし、思いっきり走ることなんて、できないと思います。
 
 
 
 
走ったり、歩いたり、泳いだり、なにも考えずに行い、それが当たり前のように日々過ごしていましたが、今回パラリンピックは、そんな私に物凄い衝撃を与えてくれました。
 
 
 
 
今月の五日までと、残りわずかですが、ぜひ皆様もテレビ観戦して、応援しましょう!

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

色々と変更

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

蒸し暑くて無駄に汗が出るので、汗かいたあと冷房で冷えて風邪を引かないようにしたいですね。

 

 

 

 

 

神奈川も結構感染者が増えてきたこともあり、9月下旬から授業開始なのですが、それまでの各種試験や行事、外部の実習は中止、または延期になりました。

 

 

 

 

特に3年生にとっては、貴重な実習がなくなったのは、非常に残念ですね。

 

 

 

 

実習先としては、結構人気のスポーツジムが併設された治療院だったので、学生はとても行きたかったと思います。

 

 

 

 

あとは、模擬試験や臨床能力試験(経穴の筆記と実技)が中止になりました。

 

 

 

 

これに関しては、教員としては学生の現状把握が出来ず残念ですが、学生にとっては良かったという人と残念に思う人と両方いるでしょうね。

 

 

 

 

私だったら3年のこの時期に模試は受けておきたかったですね。

 

 

 

 

苦肉の策として、再試験や補習など密集せずどうしても必要なものだけ実施することになりました。

 

 

 

 

色々と変更があるのは仕方ないので、臨機応変に対応していくしかないですね。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ