お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今日はずっと雨でしたね。
この数日で通常5月1か月分の雨量だとか。
個人的には、少し肌寒い雨だったので、しっかり上着を着ていました。
皆さんも自分に合わせて風邪を引かないように対応していきましょう。
4月末辺りから現在まで、毎日学生の欠席が多い状況が続いています。
特にGW(長期休暇)明けから多い状況ですね。
さらに、まだ学校に慣れていない1年生の休みが多いです。
電話で様子は窺っていますが、4月中は気を張っていて何とかなっていたが、長期休暇明けで緊張の糸が切れて、心身の状態が不安定になり、体調不良を起こしているような感じです。
私たちの職業は、心身共に辛い状況にある患者さんを治療します。
患者さんを理解するには、人に興味を持つことが大切ですが、その中には自分も含まれると思います。
自分自身の身体と向き合うことで、患者さんの状態にも共感でき、より理解しようという意識が出てくる側面もあると思います。
こういう時に自分は調子が悪くなるということを認識しつつ、どうすれば予防でき、どうすれば対処できるのかなと考えるだけでも一歩前進だと思います。
自分だけで何とかしようとせず、周りの助けも借りつつ、無理せずに自分の身体と向き合うことも必要なことではないかと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
毎日、気温の変動が激しく、寒暖差で風邪を引いたり、体調を崩しやすい状況になっていますね。
先日、このくらいの服装で良いかなと思いきや意外と寒く、ちょっとブルって寒気がしたので、すぐに鍼をして寒気を取り体を温めて対応しました。
やっぱり一応上着を持っておくのが吉ですね。
来週から今年度の外部実習(前期はデイサービス、スポーツジム)が始まります。
来週は、まずデイサービスです。
介護施設やスポーツジム、鍼灸整骨院、鍼灸院など、外部実習は外に出て実際の現場を知る機会なので、非常に良いものだと思います。
実際の現場を知っておくと、就職時のギャップが少なくなったり、就職先の選択肢の幅が広がるので、学生にとってはとても良いと思います。
ただ、実習に出していいかの評価は一応2年次の終わりにしていますが、今年はそれでもコミュニケーションがきちんと取れるかどうか、心配な学生もいます。
実習に出せない、あるいは実習中に継続不可となった場合は、学内で振替をする形になりますが、色々と今後の方針について本人と面談をする必要があります。
実習が始まったら巡回に行くため、その時に色々と先方から話があると思います。
細かい指摘等はもちろんあると思いますが、大きなトラブルがなければ良いなと思っています。
まだこれからで、あまり心配しても仕方ないのですが、何とか無事に始まることを願っています。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲2025.02.11
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは①