東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風邪

咳嗽(がいそう)とは⑤

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は前回の続きで「肺気虚と肺陰虚の咳嗽」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
いずれも肺の虚証ですが、気虚と陰虚の違いがポイントととなります。
 
 
 
まずは、肺気虚の咳嗽についてです。
 
 
 
陽気が不足しやすい体質で肺気が虚したり、寒飲の内停によって肺気が消耗し、肺の粛降が失調して発生します。
 
 
 
この場合、痰は出たとしても希薄である特徴をもちます。
 
 
 
随伴症状として、声に力がない、息切れ、顔色が白いなどの肺気不足の症候に加えて、自汗、悪風、風邪を引きやすいなどの衛気不固の症候がみられます。
 
 
 
舌質は淡で嫩、舌苔は薄白、脈虚で無力がみられます。
 
 
 
治法は、補肺益気を用います。
 
 
 
次に、肺陰虚の咳嗽についてです。
 
 
 
陰虚火旺の体質、痰熱の内阻による陰液の消耗、熱病による傷陰などにより、肺の滋潤ができず、肺気が失調して発生します。
 
 
 
この場合は、慢性的で、かすれたような乾いた咳嗽がみられ、痰は粘稠で少なく、羸痩、口や咽の乾燥がみられることが特徴です。
 
 
 
舌質は紅、舌苔は少なく、脈が細数がみられます。
 
 
 
陰虚火旺となると、午後の潮熱、盗汗、五心煩熱、胸部の鈍痛、痰に血が混じるなどの症候をともないます。
 
 
 
治法は、養陰止咳を用います。
 
 
 
つづく
 
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

心構え

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

昨日は日中少し暑いくらいでしたが、今日は私の体感的には風もあってやや寒かったですね。

 

 

 

特に寒さですが、寒暖差に注意して風邪を引かないように過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、2年生の授業でプレ臨床実習が始まりました。

 

 

 

 

プレなので、3年次に臨床実習が実施されるにあたって、外部実習の実習施設の種類や実習内容について理解し、外部実習に伺った際に失礼のないよう最低限の知識と接遇を学ぶのが目的です。

 

 

 

 

実技も含めて行いますが、ひとまずガイダンスを行いました。

 

 

 

 

次回は、外部実習のメリット・デメリット、困った実習生という議題で話し合いを行うことになっています。

 

 

 

 

学生目線、実習施設(指導者)目線の両面の視点から考えることで、色んな事が想定でき理解が深まります。

 

 

 

 

そういった座学と実際を想定した実技を踏まえて、デイサービス実習、ジム実習、治療院実習を行うことになります。

 

 

 

 

双方にとって有意義な実習になるように、しっかり指導して実習に臨みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ