東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風邪

鍼の正しい使い方

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

こんばんは!中山です。

 

 

最近、風邪流行ってますね〜。皆さん養生されていますか??

 

 

一昨日、子供が「ダルい、寒い、熱くて寒い、気持ち悪い、鍼して〜」と言って帰って来ました。

 

 

やっとこうなりましたね。子供から鍼して!って言ってくれるように。

 

 

実は、小さい頃は、「言うこと聞かないと鍼するよ!」と脅しに使っていました(爆)。

 

 

嘘をついたときも「ハリセンボンではなく、鍼1000本、本当にあるから飲まそうか?」という脅し文句、何度か使いました。

 

 

その上、過去何回か痛い鍼をしてしまったこともあり、鍼=怖い を植え付けてしまい。。。なかなかさせてくれない時期もありましたが

 

 

子供が成長し会話ができるようになって 徐々に鍼をさせてくれるようになり、わたしもほんの少しは、上達したので

 

 

最近は、やっと鍼の力を信じてくれるようになりました。

 

 

子供も鍼をしたほうが早く治るってわかってくれたようです。

 

 

でも人が一回怖いと思ったものを信じさせるって 本当に大変です。

 

 

 

つい最近も、友人に鍼を勧めるも 「絶対嫌!無理!あらやだ!ほんとにやだ!」と言われてしまいました笑。

鍼自体を受け付けないとのこと。

気持ちはわかるけど、、悲しいもんですね(T ^ T)

まだまだこういう人がまわりにたくさんいます。

 

 

 

鍼を試してみたいと思わせるような事実をいっぱいつくらねば!!

そして1回の治療で効果を出さねば!

もっと知識と経験を積むしかない。よし!がんばろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

様々な疲労

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

おばんでございます、樫山です。

 

 

 

 今年も12月に入り、いよいよ2015年も終わりを迎えようとしています。

 

 

 

 

よく師走と言ったもので、12月は何かと気忙しく、やる事が多く、疲労が出やすい時期です。

 

 

 

 書類の山で一日中パソコンをやらなくてはいけなく、精神疲労が著しい人。

 

 

 

肉体労働でクタクタになるまで働いて、肉体的に疲労している人。

 

 

 

忘年会など暴飲暴食続きで胃腸が疲労している人。

 

 

 

それぞれ、いろんな原因で、様々な疲労が出てきます。

 

 

 

様々な疲労が溜まると、頭痛、腰痛、腹痛、風邪などその人の弱い所に症状が出てきます。

 

 

 

疲労回復の為、ただ睡眠を取り休めばいいという事ではなく、疲労の種類に合わせ対処しないと疲労は取れません。

 

 

 

 

単純に睡眠休息を取れば解決する人もいれば、食事を軽くして胃腸を労わらないといけない人もいれば、運動など趣味をやってストレスを発散しないといけない人もいます。

 

 

 

 

正月休みが待っている方もいると思いますが、正月休みになったとたん、体調を崩し、せっかくの休みを寝て過ごすことのないよう、疲労が溜まりすぎない師走になるよう、自分がどんな疲労なのか分析してみてください。

 

 

 

疲労を含む過去ブログ

 

院長のブログ

 

 

スタッフブログ

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ