お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
だいぶ涼しくなってきましたが、昼夜の寒暖差で体調も崩す方もいるのではないでしょうか。
風邪をひかないよう、気を付けてください。
本日で9月が終わり、明日から10月になりますね。
明日より、消費税が10%になります。
消費税が始まったのが1989年とのことで、小さい頃にテレビで話題になっていたのを覚えています。
飲食料品などは軽減税率が適用される為、運用方法もちょっと複雑で、よくニュースにもなっていますね。
10%なんで計算しやすいですが、やはり増税はうれしくないですね。。。。
また、ネットニュースを見ていたら、「ポケベルが半世紀の歴史に幕」という記事を見つけました。
ポケベルと言われても、首を傾げる人も増えてきていると思いますが、1980年代後半から、1990年代に爆発的に流行した、電話から数字を入力しメッセージとして、やり取りする機械の事です。
もちろん、この電話というのは携帯電話ではございません。笑
私が中学生の頃には、休み時間に公衆電話の前に学生が長蛇の列を作り、ひたすらメッセージを送っていたのを記憶しています。
公衆電話もわからない人も増えてきていると思いますが、、、、
ドラマにもなっていた位なのですが、その後、PHSや携帯電話が流行し、本日でサービスを終了するという事です。
栄枯盛衰、時が流れるのはあっという間ですね。
「時は金なり」という言葉が重くのしかかる年齢にもなりました。
一日一日を大事にしながら精進していきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。上村です。
ついこの間まで猛暑で暑い暑いといっておりましたが、すっかり涼しくなり過ごしやすくなりました。
明日は秋分の日です。
昼夜の長さがほぼ同じになる日で、この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
最近の日中と夜の寒暖差がきつくなることで、街中でもマスクをしていて、風邪を引いている方が多いように感じました。
また、この時期はブタクサ、ヨモギなどが原因で花粉症の症状がでる方もいます。
猛暑で身体の疲れが残っていたり、冷たい食べ物、飲み物を過剰に摂取することで脾胃に負担をかけてしまった方は、余計に症状がでやすい可能性があります。
冬になる前の今の時期に、普段の生活を見直すことで体調を崩さないよう予防することが大切だと思います。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲2025.02.11
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは①