東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風邪

来年度のレクリエーション

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

春の陽気で暖かくなってきましたが、まだまだ朝夕は寒いですね。

 

着るものを間違えると容易に風邪を引いてしまうので、しっかり気を付けていきましょう。

 

 

 

 

来年度は、スケジュールの決定がやや遅くなり、また開催曜日が土曜日になり、体育館が取れないということで、今のところ予定としてはウォークラリーを行うことになっています。

 

 

 

 

一昨年鎌倉でウォークラリーを行いましたが、来年度はよこはまズーラシア(横浜動物園)で開催予定です。

 

 

 

 

また、新しい場所で行うことになったため、ルートと問題(クイズ)作成の為、先日下見に行ってきました。

 

 

 

 

ズーラシアの感想は、「とにかく広い」、「動物の種類が多い」でした。

 

 

 

 

時間の都合上午後からの下見となり、教員数名で手分けして半周ずつ見て回りましたが、割と細かく写真を撮ったり、ルートの確認をしていたのもありますが、半周回っただけでも結構疲れました。(笑)

 

 

ズーラシアは行ったことがなかったので、やっぱり下見は重要ですね。

 

 

 

 

当日、学生は問題を解きながら、1周全てを回ることになります。

 

 

 

 

鎌倉の時も、アンケートにて疲れた・距離が長いなどの感想がありましたが、今回も同様の意見が出てきそうな気がします。(笑)

 

 

 

 

ただ、1つの施設内で行うため運営側としては管理がしやすいという事、広くて回るのが大変だけどベンチが沢山あり、休憩しながら回れるので、学生としても鎌倉の時よりは大丈夫ではないかと思います。

 

 

 

 

これから、ルール作りや問題作成等を行い、滞りなく運営できるように進めていく予定です。

 

 

 

 

少しは息抜きの場も必要なので、結果的に無事に、そして楽しかったと思ってもらえればいいかなと思っています。

 

 

 

 

今回、下見のためじっくり見る時間がありませんでしたが、今回見た中ではレッサーパンダが一番可愛かったですね。

 

 

また、1日じっくり見に行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

季節湯③

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

では、東洋医学的に見るとどのような作用があるのでしょうか。

 

 

 

大根の属性として、寒熱としては涼性、作用は生だと昇、加熱すると降、臓腑は脾、胃、三焦、肺、五味としては生だと辛、加熱すると甘になります。

 

 

 

涼性なので、やや体を冷やす作用があります。

 

 

 

生だと、昇で辛なので、気を巡らせ邪気を昇らせ発散させるため、風邪をひいた時は良いかもしれません。

 

 

 

加熱すると降で気を下げ、甘味で滋養する作用があります。

 

 

 

大根は、消化不良を解消する力が強く、食べ過ぎて余分な水分が溜まりすぎている「食積痰湿」で消化不良の方や、身体を冷やす機能が低下したために、身体を温める機能が強くなってしまっているという「肝陽上亢」で高血圧の方には良いです。

 

 

 

しかし、便通を促すため、もともと下痢傾向で胃腸の弱い「気血両虚」の方には適しません。

 

 

 

下痢状態で排便が促されることにより、体力が余計奪われてしまうからです。

 

 

 

実は大根の種は中医学では薬用として使用されています。

 

 

 

種子はライフクシ(萊菔子)と呼ばれ、赤褐色でやや扁平な形をしています。

 

 

 

色々な作用や使い道がありますが、ぜひぜひ皆さんも試してみてください。

 

 

 

参考文献

東方栄養新書 メディカルユーコン

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ