東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 鍼灸 予防

秋鮭2

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

 

前回の続きです

 

 

 

 

 

 

鮭は身が赤いですがこれはエビやオキアミを餌として食べる事で、

 

 

 

 

 

 

 

エビやオキアミに含まれているアスタキサンチンが鮭の身を赤くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

アスタキサンチンは化粧品などにも利用されています。

 

 

 

 

 

 

 

アスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ち、

 

 

 

 

 

 

 

動脈硬化予防や肌の若返りなどが期待されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

加熱すると鮮紅色になる特徴があり、

 

 

 

 

 

 

 

エビやカニを茹でると殻が真っ赤になるのはアスタキサンチンによるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

また鮭は東洋医学的には胃腸を温めて消化機能を高めるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べすぎは余分な熱を生みますが、適量であれば胃腸にやさしい食材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の食材を楽しみながら体調を整えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

秋と梨

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

   ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

**************************************************************************************

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

すっかり外の空気は秋になってきました。

 

 

 

 

日中、夏を感じさせる暑さの日でも、ひんやりとした風が吹いているのを感じます。

 

 

 

 

この季節は、実りの秋で、沢山の農作物の収穫がされます。

 

 

 

 

この夏の長雨で、農作物は不作の年、という事で話題になっており、野菜の小売価格が高騰しているようです。

 

 

 

 

確かにこの夏の天気ではしょうがない気がします。

 

 

 

 

そんな中、この時期に旬を迎える梨を今年初めて頂きました。

 

 

 

 

今年の梨はあまり甘くないと聞きましたが、十分甘い美味しい物でした。

 

 

 

 

梨は弥生時代から食され、歴史の古い果物だそうです。

 

 

 

 

元々の梨は、現在食べている梨よりも甘みが少なく硬い物だったという事で、明治時代以降に品種改良されたものだそうです。

 

 

 

 

長年に渡る品種改良のおかげで、現在の甘くておいしい梨が食べれています。

 

 

 

 

同じ梨でも様々な品種があり、二十世紀、幸水、豊水など一度は聞いたことのある梨の品種で、実際食べてみるとよく違いが分かります。

 

 

 

 

梨は東洋医学でも咳止めの効果があるとされています。

 

 

 

 

梨には、生津潤肺という薬効があり、身体の津液を生じさせて肺を潤すことで、咳止めの効果があります。

 

 

 

 

また秋は、燥気が盛んになる時期でもあり五臓のうち燥気の影響を一番受ける肺が気つけられやすい季節です。

 

 

 

 

秋に旬を迎える梨ですが、秋の時期特有の気候が人体に与える悪い影響を予防してくれる、まさに旬のありがたい食べ物です。

 

 

 

関連記事

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ