東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 鍼灸 予防

秋燥病⑤

*****************************************************************************************

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

 

 

前回に続き、秋の乾燥の病気について書いていきます。

 

 

 

秋燥病

秋燥病②  

秋燥病③  

秋燥病④  参照

 

 

 

 

前回までにどんな弁証分類があるか書いてきました。

 

 

 

 

 

今回は経過、予後、予防するにはどんなことをしたらいいのか書いていきます。

 

 

 

 

 

秋燥の邪が肺衛を襲う段階で、適切な治療ができれば大部分は外解し早期に治癒できます。

 

 

 

 

 

 

この段階に外解できない場合は、熱から火と化し、肺陰を消耗し、肺絡を損傷し病が治るのに時間がかかってしまいます。

 

 

 

 

 

 

予後としては、大部分は良好です。

 

 

 

 

 

 

しかし、邪勢が重い、もともとの虚がある、適切な治療ができていないと、重症化する可能性があります。

 

 

 

 

 

 

予防としては、身体を鍛錬し、バランス良く食事をとること、睡眠をしっかりとり正気を強め、免疫力を高めて外邪の侵入を防ぐことが大事になります。

 

 

 

 

 

 

そうすれば、外邪を感受してもすぐ外解し、早期治癒できます。

 

 

 

 

 

 

 

気候の不安定な秋季は、保温に注意することが重要な予防措置になります。

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

 

院長ブログ

 

 

スタッフブログ

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

秋鮭2

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

 

前回の続きです

 

 

 

 

 

 

鮭は身が赤いですがこれはエビやオキアミを餌として食べる事で、

 

 

 

 

 

 

 

エビやオキアミに含まれているアスタキサンチンが鮭の身を赤くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

アスタキサンチンは化粧品などにも利用されています。

 

 

 

 

 

 

 

アスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ち、

 

 

 

 

 

 

 

動脈硬化予防や肌の若返りなどが期待されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

加熱すると鮮紅色になる特徴があり、

 

 

 

 

 

 

 

エビやカニを茹でると殻が真っ赤になるのはアスタキサンチンによるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

また鮭は東洋医学的には胃腸を温めて消化機能を高めるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べすぎは余分な熱を生みますが、適量であれば胃腸にやさしい食材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の食材を楽しみながら体調を整えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ