お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細は こちら !!
**************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
こんばんは坂口です。
寒くて乾燥する日が続いていますね。
乾燥してる時ほど風邪やインフルエンザには注意が必要です。
街中でくしゃみや咳をしてる人を多く見かけるので、
この時期みかんとともによく見かけるものがあります。
みかんを小さくしたような見た目のもの「金柑」です。
金柑は寒いこの時期に旬を迎える柑橘系の果物です。
また皮ごと食べられるのも特徴ですね。
実はつい最近まで私は金柑を食べた事がありませんでした。
皮ごと食べられるというけどほぼ皮じゃんと思っていたので避けて
結果として私はみかんの方が好きでした笑
金柑はビタミンC.E、ヘスペリジン(ビタミンP)
古くから風邪の予防や咳止めの効果が期待されています。
金柑は生薬でもあり、刻んで乾燥させたものは金橘といい、止咳、
風邪が流行るこの時期には有難い果物ですね。
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは。上村です。
前回の続きを書いていきます。
前回ブログ 参照
今回は、ウイスキーについて書きたいと思います。
ウイスキーは、生命の水と呼ばれ身体にいい飲み物といわれております。
ウイスキーは、痛風予防、糖尿病合併症予防、心臓疾患や動脈硬化を抑制する効果があります。
また、ウイスキーには糖分がほとんど含まれておらず、カロリーが他のお酒に比べて少ない為、太りにくいと言われています。
シミなどの原因となる、メラニン色素の生成を促進するチロシナーゼ酵素の働きを抑えるリオニレシノールという成分が存在することを確認されています。
ウイスキーの香りには、森の香りと同等の鎮静作用があるといわれています。
健康に良い成分が入っているとはいえ、アルコール度数の高いお酒なので、飲み過ぎは禁物です。
ストレートやロックで飲む際は、喉や胃を痛めてしまう可能性がある為、水と交互に飲むといいといわれています。
続く、、
関連ブログ
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.12.24
遺尿(いにょう)とは②2024.12.23
血の病④2024.12.22
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性③2024.12.21
冬至2024.12.20
年内授業終了2024.12.19
遺尿(いにょう)とは①2024.12.18
問診について⑬2024.12.17
尿後余瀝(にょうごよれき)とは②2024.12.16
そろそろ冬至2024.12.15
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性②2024.12.14
忠臣蔵2024.12.13
ぎっくり腰2024.12.12
尿後余瀝(にょうごよれき)とは①2024.12.11
問診について⑫2024.12.10
小便清長(しょうべんせいちょう)とは①2024.12.09
久しぶりの映画鑑賞2024.12.08
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性①2024.12.07
師走2024.12.06
進行速度2024.12.05
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは④2024.12.04
問診について⑪2024.12.03
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは③2024.12.02
血の病③2024.12.01
症例報告について2024.11.30
冬の二十四節気2024.11.29
国家試験と臨床と2024.11.28
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは②2024.11.27
問診について⑩2024.11.26
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは①2024.11.25
血の病②2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②