お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
現在、75歳以上の後期高齢者の医療機関での窓口負担は、原則1割となっています。
急速に進む少子高齢化は社会問題となっており、昭和22年~24年のベビーブームに生まれた団塊の世代が令和4年から後期高齢者となります。
後期高齢者が増えると、社会保障費が増えるということで、政府は令和4年から75歳以上の後期高齢者の医療負担を2割に引き上げると検討しています。
現役並みに所得がない75歳以上に対して、全員一斉に2割に引き上げるか、導入後75歳に到達した人から適用する、という2つの案が浮上しているようで、今後の制度について検討を進めていくそうです。
これから更に増え続ける医療費に対して、何らかの策を打たなければならないのは確かですが、現在1割負担の人からすると負担額が倍になるので、とても大きな負担に感じると思います。
保険を取り扱っている訪問鍼灸マッサージや、その他の各医療機関などにも大きな影響が出てくると考えられます。
今後10年、20年、30年経ち、高齢者が増えていったら負担割合は更に上がる可能性もあります。
もし今後負担割合が上がる事になるのならば、病になってから医療にかかるのではなく、病にならないように予防へ目を向ける人が増えていくのではないかと思います。
そんな時代になった時こそ、病を未然に防ぐ為に東洋医学、鍼灸治療が活躍してほしいですね。
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
今年も早いもので、11月となりました。
11月は霜が降りる季節である為、霜月と言われます。
霜月であり、立冬でもある為、朝晩の寒気も強くなり、バイクに乗っていると刺す様な冷え方をしてきます。
ダイビングで海に潜ってみると、台風が去った為温水と冷水がかき混ざり、魚やサンゴなどの生態系に変化が出ます。
木々を観てみると、紅葉して落葉していきます。
大自然に変化が出るということは、私たちの心身にも変化が出やすい季節と言えます。
良い意味でも、悪い意味でも変化しやすい季節こそ、身心のバランスを整えて、病の予防に努めていきましょう。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲