お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
前回は、疫癘は種類が多い、というお話を書きました。
疫癘 参照
今日も、疫癘の特徴について書いていきましょう。
2、疫癘は強い伝染性がある
前回から何度も書いていますが、伝染性が強いというのは、疫癘の最大の特徴であり、現在の日本や世界各国の状況を見てもわかる通りです。
『素問 刺法論篇』には、
「疫病が発生すると、人々に伝染し、大人であれ子供であれ、同じような病状になる」
と書いてあります。
『温疫論』には、
「この気が来ると、老幼や強弱に関わりなく、これに触ったものは発病する」
と書いてあり、
これらの記載を見ても、非常に感染性が強いことがわかります。
伝染経路には、呼吸から感受するもの、飲食物から入るもの、肌表から内へと侵入するもの、空気感染するもの、接触感染するものなどがあり、邪気の種類によって様々ですが、
『温疫論』では、
「癘気は口鼻から入る」
と述べている為、マスクをして口鼻を守ることは、予防の上で大変重要になってきます。
マスクをする習慣が無い国は、鼻の下に酢を付けて、鼻から入る邪気を追い払っていたこともあるようです。
邪気によって様々な感染経路があり、老若男女問わず、強い感染性を持っているのが、疫癘なのです。
参考文献
『北辰会方式理論篇』
『中医病因病機学』
『現代語訳黄帝内経素問』
『ほくと第41号』
『ほくと第43号』
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
なんだか暖かいような寒いような天気ですね。
私の学校では、入学式、オリエンテーション(説明会)ともに今週終わりました。
そして、来週4月6日(月)から授業開始の予定でした。
しかし、リスク管理として、ひとまず授業開始を2週間延期することになりました。
また、これは現時点での判断なので、状況によってはさらに延期となり、GW明けからの開始となるかもしれません。
小中高、大学だけでなく、専門学校も軒並み授業開始の延期措置を取っていますね。
まあ、人が密集して授業をする学校自体がリスクと言われれば、やむを得ない事情のため仕方ないことだと思います。
それぞれが最大限感染予防に努めることが重要ですね。
ただ、いつまでも延期するのは物理的に時間割を組むのが難しくなるため、早く収束してほしいと切に願っています。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.12.24
遺尿(いにょう)とは②2024.12.23
血の病④2024.12.22
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性③2024.12.21
冬至2024.12.20
年内授業終了2024.12.19
遺尿(いにょう)とは①2024.12.18
問診について⑬2024.12.17
尿後余瀝(にょうごよれき)とは②2024.12.16
そろそろ冬至2024.12.15
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性②2024.12.14
忠臣蔵2024.12.13
ぎっくり腰2024.12.12
尿後余瀝(にょうごよれき)とは①2024.12.11
問診について⑫2024.12.10
小便清長(しょうべんせいちょう)とは①2024.12.09
久しぶりの映画鑑賞2024.12.08
症例報告:パニック障害を患う28歳の女性①2024.12.07
師走2024.12.06
進行速度2024.12.05
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは④2024.12.04
問診について⑪2024.12.03
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは③2024.12.02
血の病③2024.12.01
症例報告について2024.11.30
冬の二十四節気2024.11.29
国家試験と臨床と2024.11.28
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは②2024.11.27
問診について⑩2024.11.26
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは①2024.11.25
血の病②2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②