お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、坂口です。
一段と冷えが強まってきて、お腹の弱い私の味方、腹巻を使う時期がきました。
皆さんも腹巻おすすめですよ(笑)
最近秋の寒さに加え乾燥も強くなってきたと感じます。
私はもう手が乾燥し始め、唇はリップクリームを使わないと軽く切れてしまいます。
秋は燥邪の季節。
乾燥を嫌う肺の臓が燥邪の影響を受けやすくなります。
燥邪の影響を受けると喉や鼻の乾燥や痛み、皮膚の乾燥やかゆみ、痰が絡むなどの症状が現れてきます。
秋は夏の疲れを取り、寒さの本番である冬に備える為の体を整える時期でもあります。
スポーツの秋だからと大汗をかくような運動をやりすぎると陽気を発散しすぎてしまいます。
適度な運動と普段より少し早く寝て、体の自己管理をしましょう。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、坂口です。
食欲の秋、季節の食べ物に魅了され、私はどんどん食欲が増しています。
食べれば当たり前のように体重は少しずつ増えており、以前よりも体が重く感じます。
今年の秋こそはスポーツの秋にして、少しでも体を軽くしたいと思います笑
食欲が増す理由は色々あると思いますが、その中でも多いのはストレスではないでしょうか。
ストレスが溜まってくるとついつい甘いものが食べたくなったり、たくさん量を食べたくなったりしますよね。
ストレスを溜め込むと無意識のうちに体は緊張します。
食事、特に甘いものは食べる事で緊張を緩める作用があります。
趣味や運動などでストレスを発散できない人は緊張を緩めたいが為に、
ついつい食べ物に逃げてしまうのではないでしょうか。
食欲の秋ですから美味しいものが多く、つい食べ過ぎてしまう方も多いと思います。
軽い散歩や趣味などでストレスを発散して適度に秋の味覚を楽しみましょう。
私も気を付けます(笑)
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.28
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは②2024.11.27
問診について⑩2024.11.26
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは①2024.11.25
血の病②2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①