東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言葉

言動の真意を見極める。

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

昨日から雨が降り気温も低く、本日も朝から雨が降っておりましたが、

 

 

午後からは天候が一転し晴天の暖かい一日となりました。

 

 

しかも、今週末には気温が30度近くになるそうです。

 

 

寒暖差が激しく体調管理も難しい時期ですので、皆さんも体調管理には十分に

 

 

気を付けてください。

 

 

最近、空気を読むという事がとても重要な事であり、そしてとても難しいことであることを

 

 

実感する事がよくあります。

 

 

この仕事は他の業種に比べても、空気を読むという能力が必要な仕事だと思います。

 

 

日常生活の中でも空気を読むという場面はいくつもあると思います。

 

 

例えば、とある住宅街で、I君が頑張って毎日ピアノの練習をしていたとします。

 

 

昨日はピアノの演奏会の準備の為、夜遅くまでピアノの練習をしていました。

 

 

そんな中、次の日にお隣さんから話しかけられ、

 

 

「I君、昨日は夜遅くまで練習ご苦労様。ピアノ上手になったね。」

 

 

こんなことを言われた時、あなたならどう返答しますか。

 

 

A:ありがとうございます。でも、まだまだ下手なので頑張って練習しないといけないです。

 

 

こんなふうに答える人もいると思います。

 

 

一見、相手の言葉に対しての返答としては間違っていないように思えますが、

 

 

少し空気を読むことができれば、こんな返答をする必要があるのかもしれません。

 

 

B:聞こえていましたか。昨日は夜遅くまで大きな音を立ててしまいすいませんでした。

 

 

ご迷惑をお掛けしました。

 

 

言葉の捉え方によって変わってはきますが、実は隣の人は昨日ピアノの音がうるさくて

 

 

迷惑だったと言っているのかもしれません。

 

 

他にも友人が2人で話をしている時に、仲間に入ろうとして話しかけ、3人で話していると

 

 

友人に「お前、今日忙しいって言ってなかったけ?」と言われました。

 

 

これも言葉の中には直接含まれていませんが、2人で話したいから今は遠慮してほしいと

 

 

いうニュアンスが含まれています。

 

 

ここで、「何のこと?全然忙しくないよ。」などと言葉を返してしまった時には、

 

 

その場が凍り付く可能性もあり、空気が読めない奴というレッテルを張られる

 

 

可能性もあります。

 

 

辞書で確認してみると空気を読むとい言葉は下記のような意味を表しています。

 

 

【その場の雰囲気から状況を推察する。特にその場で自分が何をするべきか、

 

 

何をしないべきなのか、相手のしてほしい事、してほしくないことを憶測で判断する。】

 

 

つまり、言葉として直接的に言っていなくても、その場の雰囲気や相手の行動から、

 

 

相手が自分にどうして欲しいのかを憶測して言動を選択することを

 

 

空気を読むというふうに言っています。

 

 

これは、どんな場面でも起こりえることです。

 

 

もちろん治療中なども、その能力はとても必要とされる部分だと思います。

 

 

患者さんの言動の真意を考え、自分なりに何を患者さんが求めているのかを理解して

 

 

あげることは非常に重要です。

 

 

では、実際に空気を読むという事にはどんなことが必要なのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

少し長くなりそうなので次回に続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

穀雨

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、

求人募集しております!

募集内容の詳細は こちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

気温がだいぶ上昇した日が続いたかと思いきや、急に寒くなったりと、体調管理が難しいですよね。

 

 

 

そんな、春バテを起こしてしまいそうな、今日この頃ですが、4月20日に二十四節気でいう「穀雨(こくう)」を迎えます。

 

 

 

二十四節気で六番目に訪れる穀雨の期間は、4月20日~5月4日までとなっております

 

 

 

「春雨降りて百穀を生化すれば也」と暦便覧にも記載されておりますが、春の柔らかな雨に農作物が潤うという意味です。

 

 

 

田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。

 

 

 

この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まると言われています。

 

 

 

この時期に降る雨は、百穀を潤し芽を出させる春雨として 「百穀春雨」といわれています。

 

 

 

穀雨は、種まきなどを始めるのに適した時期なので、農作業の目安にされています。

 

 

 

そんな穀雨ですが、大きく3つに分ける事ができます。

 

 

 

初候:葭始生(あしはじめてしょうず)4月20日頃 水辺の葭が芽吹き始める頃。

 

 

 

葭は夏に背を伸ばし、秋に黄金色の穂をなびかせます。

 

 

 

葭って?となりますよね。

 

 

 

葭とはすすきみたいな植物で、最終的に簾などに形を変え、人々の生活を手助けしてくれます。

 

 

 

次候:霜止出苗(しもやみてなえいずる)4月25日頃 霜が降りなくなり、苗代で稲の苗が生長する頃。

 

 

 

霜は作物の大敵とされています。

 

 

 

この頃になると、夜間の冷え込みもなくなり、霜も降りなくなります。

 

 

 

とはいえ「八十八夜の忘れ霜」といって、暖かさに霜の心配を忘れかけた4月下旬ごろ、思わぬ遅霜に見まわれることも。

 

 

 

末候:牡丹華(ぼたんはなさく)4月30日頃 牡丹が大きな花を咲かせる頃。

 

 

 

豪華で艶やかな牡丹は「百花の王」と呼ばれています。

 

 

 

牡丹は中国原産で、日本へは奈良時代に渡来してきたらしいです。(弘法大師が持ち帰ったとの説も)。

 

 

 

また、牡丹の根の部分は牡丹皮(ぼたんぴ)として漢方に使用されていますね。

 

 

 

徐々に農業の開始を告げる様な言葉がふえてきていますね。

 

 

 

それを特に象徴する行事が、雑節である八十八夜ですね。

 

 

 

八十八夜は、立春から数えて、八十八日目に当たる夜のことです。(5月2日頃)

 

 

 

田植えや茶摘みが行われる時期であります。八十八夜に摘んだ茶葉は、長寿の薬ともいわれます。

 

 

 

このように、昔の日本人は、季節の変化を敏感に感じ取り、色々な行事を進めていたんですね。

 

 

 

本当にすごいなぁと感心してしまいますね!!

 

 

 

便利な時代でもありますが、自然と一緒に生きている感覚というものを、失いつつある気もしてしまいますね。

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ