お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
こんばんは、森岡です(^_^)
昨日のブログは、新スタッフ一発目、松田先生でした。
松田先生ブログ 数珠繋ぎ
松田先生とは少し前から面識がありました。
松田先生の印象はとにかく”真面目を絵に描いた”ような方でした。
そして、人を思いやることを忘れない優しい一面もあります。
また、すごい特技も・・・
ある勉強会に一緒に行ったときのことです。
僕は、お話をされているの先生のとってもためになるお言葉を頭に入れながら、特に気になるところはノートにメモメモ。
しかし、横からものすごい速さでメモを取る音が。。。
カリカリカリカリ・・・
松田先生です(笑)
そのノートを見せていただくと・・・
なんと講義でのお話を一言一句漏らさず書いているではありませんか!?
余談や、それ絶対必要ないでしょという言葉まで(笑)
そんな方です(爆)
これから「清明なる日々」を盛り上げてくれること間違いなしです!!
毎週金曜日は松田先生によるブログです。
(因みに僕は土曜日・日曜日・月曜日を担当させていただきます。)
皆さん、お楽しみに!!!
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
こんばんは、森岡です(^_^)
皆さん、
”地震酔い”
なる言葉をご存知でしょうか?
なんかニュースとか見ているとちらほら出てきません?この言葉。
これは、
地震でもないのに、揺れている感じがしたり、めまいがしたり、吐き気がしたりするものを指すそうです。
症状としては、車酔いや船酔いに似ていて、めまい・吐き気・冷や汗・手足の冷え・動悸・頭痛・体のしびれ・下痢など多岐にわたるそうです。
経験された方もいると思いますが、船に乗っていて陸に降りてもまだ自分の体が揺れているような感覚に陥る。
あの感覚です。
・・・僕は3Dでアバターを観た時なりましたがね(笑)
気象庁によると、11日の大地震以降、マグニチュード7以上の余震が3回、マグニチュード6以上は49回、マグニチュード5以上は263回も起こっているらしい・・・。(18日までの調べ)
すごいですね(苦笑)
西洋医学的には「後揺れ症候群」とか「動揺病」とか「加速度病」なんて呼ばれています。
これは平衡感覚を司る三半規管の異常や、
地震によるストレスから自律神経が失調し起こると考えられています。
最近流行のツイッターでもこの地震酔いをツイートする人が大勢いるそうな。。。
(ツイッターって僕はやったことありませんが、おもしろいのかな?)
そして対策やら薬による治療やら沢山情報が流されています。
でもこれ、鍼が一番効くと思うんですよね~!!
次回に続く。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露