東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言葉

原発問題(その17)

こんばんは、森岡です(^_^)

前回までのお話・・・

原発問題(その1)

原発問題(その2)

原発問題(その3)

原発問題(その4)

原発問題(その5)

原発問題(その6)

原発問題(その7)

原発問題(その8)

原発問題(その9)

原発問題(その10)

原発問題(その11)

原発問題(その12)

原発問題(その13)

原発問題(その14)

原発問題(その15)

原発問題(その16)

続き行きます!!

4.医療被曝

皆さんの中で、これまで一度も病院にかかったことのないという方は、ほとんどおられないと思います。

僕も今でこそ、東洋医学という素晴らしい医学と出会い、

西洋医学の病院に行く機会が極端に減ってしまいましたが(笑)、

それまでは、やはり何か体に不調があれば、西洋医学の病院に赴き、治療を受けておりました。

また、学生時代は長いことスポーツをしていましたので、整形外科へ行く機会がとても多かったです。

整形外科でよく耳にする言葉。

「そうですねぇ・・・とりあえず、レントゲン撮りましょうか。」

いやぁ、よく撮りますよね、レントゲン。

手(触診)というものすごい武器があるのに、触りもせず、

いきなり「レントゲン!!」なんて先生もいますからねぇ(苦笑)

断っておきますが、レントゲン診断が悪いと言っているわけではありません。

レントゲン診断はすごいです。

だって、中が見えちゃうんだもん(笑)

古代の人から見れば、体の中の状態が見えるなんて、神様にしかできない仕業です(笑)

但し、何でもかんでもではなしに、使い分けをした方が患者さんにとっても有益だってことです。

話が若干逸れましたが・・・


”医療被曝”
とは、

医療行為(診断・治療など)が行われる際、放射線にさらされ、被曝することです。

また、本人のみではなく、その介助をする人などが請け負うリスクも、医療被曝の範疇に入ります。

医療被曝を伴う、よく行われる診断・治療ツールとして、

レントゲン、CT、PET、心臓カテーテル検査などがあります。

しかし、この”医療被曝”、なかなか侮れません。

何と言っても、日本は医療被曝大国!!

世界的にみても、医療被曝が大変多い国なんです。

日本における、医療検査に伴う医療被曝量は、

世界平均の約3.7倍という報告も出ています。(国連科学委員会 1992)

・・・まぁ、多くの人が”被曝”という認識を持たずに、何の抵抗もなく、お医者さんに言われるがままに、レントゲンやらCTやら撮っていますよね。

んじゃ、被曝量は具体的にどんな感じなの?って話ですよね。

ちょこっと挙げると、

胸部レントゲン → 0.05mSv/回

  胸部CT  →  6.9mSv/回

なんて感じです。

前回お話しした、自然被曝の年間量が約1.5mSvですから、結構高いですよね?

もっと詳しく知りたい方は、こちらなんかをどうぞ → 放射線被曝量と安全基準

放射線治療を多用する、ある種、特殊な病院に知り合いの先生がいるんですが、

最近は患者さんから、本来の治療を忘れ、放射線に関する質問が山のように来るとおっしゃっていました(笑)

また、この医療被曝については、

一般的に重要視される放射線被曝量に制限が設けられていません。

なぜでしょう?

それは、被曝による害より、それによる検査・治療の方が、

患者さんにとって有益だと考えているからです。

死ぬよりは、多少の害があっても病気をやっつけちゃった方がよいということですね。

非常に西洋医学的な発想ですね。

そして、医療被曝で最も問題となるのが

”発ガン”

の問題でしょう。

これに関しては、様々な研究が今もされていて、

医療被曝を重ねることで、”発ガン”の確率影響がグッと高まる

という報告が多く出てきております。

あんまり怖がらせるのも良くないと思いますが、

僕なんかは、この医療被曝の問題を考えていくことって、

原発問題と同じくらい、とても重要なんじゃないかなぁと思います。

これからは、自ら正しい情報・知識を得て、それに基づき、

”自身の身体は自身で正しく守る”

という心持が必要になってくるんじゃないでしょうか。

次回に続く。

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

プロフェッショナル

こんばんは、樫山です(・∀・)

皆さんお元気ですか?僕は毎日元気に過ごしております☆

今日は僕の趣味から感じたことを書こうと思います。

僕は野球やサッカーなどのスポーツ観戦が好きで、よく会場に行き、生で観戦します。

生で観戦するのは、テレビで見るのとはまったく違い、選手の細かな動きや、選手の声やプレーの音、会場の雰囲気などを肌で感じることができます。

選手たちは大観衆が見つめる前で、ミスをしないことが当たり前のように、いとも簡単にプレーします。

プロだから当たり前と思うんですが、普通のプレーを普通にできるってすごいことだなぁといつも思います。

あまりにも簡単そうにしてるので、見ている僕でもできちゃうんじゃないかなという錯覚に陥ってしまいますが、

そういうプレーは、たくさんの努力や、経験が積み重なってできるものであって、見よう見まねですぐにできる訳はありません。

ましてやプロの選手はそれでお金を稼ぐわけですから、必死に練習をしているわけで、素人の僕らができるはずがありません。

しかし、観客からは賞賛の声だけでなく、ミスをした選手には野次や罵声が浴びせられてしまいます。

観客たちはお金を払って見に来ているので、下手なプレーやつまらない試合を見せられたら金返せ、となるわけです。

金返せは極端なたとえですけどね(笑)。

でも、これも納得いくことで、お金を払って見に来てくれている人に満足のいくプレーを見せるのが、プロ選手の仕事なんです。

ここでWiKipediaからプロフェッショナルという言葉の意味を一部引用させていただきます。

・プロフェッショナルとは、ある分野において、専門的知識・技術を有していること、あるいは専門家のこと。

・プロフェッショナルとは、そのことに対して厳しい姿勢で臨み、かつ第三者がそれを認める行為を実行している人のこと。

鍼灸師である僕も、もちろん専門家であります。

生半可な気持ちでやっていては患者さんから認められません。

日々努力していかなければと強く思わされます。

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ