東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言葉

貴重な経験

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

昨日は、湿気は変わらずですが、気温がやや低くいつもよりは過ごしやすく感じました。

 

 

 

こういう時は寝冷えしないように気を付けないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

先日、同僚の教員がのどの痛みと咳があり辛そうでした。

 

 

 

 

ちょうど教務室でその話をしていた時に、学生が次の授業の準備を聞きに来ました。

 

 

 

 

その日の授業では、東洋医学的な治療の練習をする予定だったので、これは良い機会だなと思い、その教員の治療を学生にやらせてみることにしました。

 

 

 

 

症状の状態、経過、脈診、舌診、腹診、病態、その状態にあったツボをそれぞれ考えてもらい、鍼をする場所や刺し方は私が指示して学生が治療をしました。

 

 

 

 

結果としては、のどの痛みが取れ、咳は残りましたが、翌日には半分以下まで治まっていました。

 

 

 

 

結果も良かったのですが、学生としては、治療前後の脈診・舌診・腹診の変化や病態を考えることがかなり勉強になったようですね。

 

 

 

 

学生からは、「貴重な経験をありがとうございました」と感謝の言葉がありました。

 

 

 

 

数名の学生が参加しましたが、治療に参加した学生は、東洋医学に強い興味を持っている学生だったので、その後も色んな質問をして疑問を解消していました。

 

 

 

 

おそらく普段の授業よりも真剣に何とかしなきゃという気持ちで頑張っていたと思います。(表情を見ていても真剣さを感じました。)

 

 

 

 

また、クラスメイト同士でやっている時よりも、こういう緊張した状況で考えたり、実際に治療したりする方がかなりの成長につながると思うので、たまたまですがやって良かったなと思いました。

 

 

 

 

教員に治療をする機会はなかなかないので、今後も学生のスキルアップのために、こういう機会を設けられたら良いなと思いました。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

六淫①

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは、永井です。

 

 

 

 

風邪についてです。

 

 

 

 

風は春の主気です。

 

 

 

 

また、四季どの季節にも発生します。

 

 

 

 

風邪は皮毛から侵入し、衛営を塞ぎ寒熱などの証を発生させます。

 

 

 

 

風は百病の長であると言われ、発病が急で変化しやすいという特徴があります。

 

 

 

 

善く行り(めぐり)数々(しばしば)変ずの言葉通り、風邪による発病には決まった部位がなく、症状は遊走性です。

 

 

 

 

そのため症状の部位があちこち変わったり、症状のあるときとないときがあったりします。

 

 

 

 

風邪は風寒、風熱、風湿など、六淫の他の病邪と合わさって人体を侵襲することが多いです

 

 

 

 

風邪の性質として、軽揚性、開泄性があります。

 

 

 

 

軽揚性は軽く、上や外に向かい、発散させることです。

 

 

 

 

そのため、顔面部や上半身に症状が出やすく、頭痛、めまい、目の痒み、鼻詰まりなどが現れます。

 

 

 

 

開泄性は腠理を開き、衛気や津液を外に漏らすことです。

 

 

 

 

症状は自汗、悪風などです。

 

 

 

 

次回に続きます。

 

 

 

 

 

 

 読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ