お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、坂口です。
9月もあっという間に半分が過ぎ、だんだんと秋らしさを感じる気候になりました。
肌寒く感じる日が増えていますので体調管理に気を付けてください。
来週月曜は敬老の日ですね。
敬老の日は元々、兵庫県多可郡野間谷村(たかぐんのまだにむら)の村長が、
農作業が一段落し、農閑期で天候の良い9月の中旬に敬老会を開催したのが始まりです。
老人を大切にし、年寄りの知恵を借り、良い村にしようという趣旨に県内で賛同が広がっていき、
兵庫県で9月15日は「としよりの日」と定められました。
これが最終的には国に広がり、敬老の日として名前を変えて広まったのです。(現在はハッピーマンデー制度により敬老の日は9月第三月曜)
皆さんは自分の祖父母に感謝の気持ちは伝えていますか?
人に感謝の気持ちを伝えるという事は少し恥ずかしさを感じてしまうかもしれません。
しかし普段なかなか言えないことも、敬老の日で伝えられるチャンスです。
私は仕事柄高齢の患者さんと接する機会が多く、中には自分の事を本当の孫のように接してくれる方も沢山います。
自分の祖父母には感謝の気持ちを言葉で、患者さんには治療で感謝の気持ちを伝えたいと思います。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
台風も無事に過ぎ、今日からしばらく良い天気が続きそうです。
明日から9月となりますが、まだまだ残暑厳しい時期は続きそうなので、
皆さんも体調管理には十分に気を付けてください。
さて、皆さんはミトコンドリア脳筋症という病気をご存知でしょうか。
私も聞きなれない言葉で、少し調べてみましたので、今回は簡単にご紹介しようと思います。
この病気は脳の神経や筋肉に様々な症状を引き起こす病気で難病の一つとされています。
ミトコンドリアとは簡単に説明すると、人体の中の細胞の一つで、
主に体が活動するためにエネルギーを生産してくれる細胞です。
人の体は、運動をしたり、頭を使って考えたりと、人が活動するためには
必ずエネルギーが必要になります。
これは人体の中でかなり重要な役割ですね。
ミトコンドリアは年齢を重ねていくと、量はだんだん少なくなってしまうようです。
ミトコンドリアが減ると、生産源自体が減少してしまうためエネルギー自体も減ってしまいます。
そのため、体内で生産できるエネルギーが減ってくると、生きていくために必要不可欠な
呼吸などの働きを行うのに優先的に働く為、それ以外の部分に十分なエネルギーが
行き渡らず、老化が進んだり、癌などの病気を引き起こしやすくなります。
逆に体内のミトコンドリアが増えることで、ベースとなるエネルギー量が増えると、
老化や病気の予防に繋がり、健康体でいることができ、脳内のミトコンドリアが
増えれば、集中力がついたり、脳の活性化にも繋がると言われています。
このミトコンドリアに異常が起こることによって体に様々な支障をきたす病気の
総称をミトコンドリア脳筋症といいます。
主に脳の神経や筋肉に症状が現れやすいためにこの名前が付いたと言われております。
欧米の統計では10万人に9~16人がミトコンドリア脳筋症であるという
研究結果が出ているようですが、症状や種類が多いため、
軽症の人はミトコンドリア脳筋症と診断されないこともあり、
実際は軽症患者も含めるとデータよりも患者数は多いのではないかと言われています。
長くなりそうなので次回に続く。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露