東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 薬

乳がんの内分泌療法によるホットフラッシュ・関節痛と鍼灸④

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは 謝敷です

 

 

 

前回は乳がんの内分泌療法による関節痛の概要をご紹介しました。

今回は、ガイドラインで参照されている論文のうち

 

 

 

早期乳がんの女性226名を対象に

鍼治療群、偽鍼治療群、何もしない群の3つのグループに分けた際の

内分泌療法(アロマターゼ阻害薬)による関節痛への効果を検討した論文をご紹介します。

 

 

 

鍼治療・偽鍼治療では共にまず、週2回のペースで6週間治療を受け、

その後週1回のペースでさらに6週間治療を受けました。

この研究での偽鍼は「ツボでない位置への浅い刺鍼」でした。

 

 

 

結果、研究開始から52週後の時点で、

鍼治療群では、鍼治療前よりも痛みのスコアが2.27点減少し、

偽鍼治療群では、1.46点、無治療群では1.55点減少していました。

 

 

 

年齢等の他の影響因子を調整しても、

鍼治療と偽鍼治療の効果の差は、1.08点、

鍼治療と無治療の効果の差は、0.99点と統計的に意味ある差があったと報告されています。

 

 

鍼治療と偽鍼治療は、24週までは統計的に効果の差は認められませんでしたが、

鍼治療と無治療群の間では、有意な差が認められました。

 

 

 

また、鍼治療と偽鍼治療の効果の差は52週目で最大となりましたが、

無介入との差は12週目の方が大きく、

52週目では、偽鍼治療と無治療の効果の差に統計的な差は認められなかったことから、

鍼治療では、治療後も効果が持続する可能性が示唆されたと報告しています。

 

 

 

また、この論文では、

鍼治療は、薬物療法に比べて副作用が一般的に限定されている点を利点として挙げていますが、

一方で保険で対応できないことが課題としても挙げられています。

 

 

 

 

また、鍼治療の効果機序について、

迷走神経が副腎系を刺激し、炎症を軽減した可能性があると記載しています。

 

 

 

 

ご参考:記事概要

https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2798317

【デザイン】多施設共同RCT

【対象者】早期乳がん患者226名(鍼治療群110名、偽鍼治療群59名、無治療57名)

【介入方法】鍼治療 週2回×6週間の後、週1回×6週間(1回あたり30~45分セッション)

【比較対象】偽鍼 週2回×6週間の後、週1回×6週間(1回あたり30~45分セッション)

      無治療 何もしない

      いずれの群も24週目以降52週までの間に10回の鍼治療を実施

【評価項目】主要評価 52週目時点の関節痛のスコア(Brief Pain Inventory Worst Pain(BPI-WP))

      副次評価項目 疼痛重症度、こわばり、握力、Time Up & Go Test(身体機能)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

乳がんの内分泌療法によるホットフラッシュ・関節痛と鍼灸④

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 謝敷です

 

 

 

前回は、乳がんの内分泌療法によるホットフラッシュについて、

ガイドラインでの記載と、そちらで参照されていた論文についてご紹介致しました。

 

 

 

 

今回は、ホットフラッシュと同様に起こる

乳がんの内分泌療法による関節痛についてご紹介致します。

 

 

 

エストロゲンの合成を抑え、乳がん細胞が増殖しないように働く

アロマターゼ阻害薬というお薬を服薬することで、

副作用として、関節のこわばりや痛みが生じることがあるようです

AI関連筋骨格症候群(AI-associated musculoskeletal syndrome;AIMSS)。

 

 

 

この副作用が原因で、約1~2割の方が治療を中止することもあり、

服薬中は症状が消えることはほぼなく、現状発症を予防するような方法は見つかっていない

と報告されています。

 

 

 

関節の痛みに対しては非ステロイド系の抗炎症剤(NSAIDs)をはじめとした

お薬を服用することもできますが、

薬物療法以外の対処法として、週2回の筋力トレーニングや

ヨガなどの運動療法に加えて、鍼治療の有用性も紹介されています。

 

 

 

 

参照されていたのは

早期乳がん患者さんを対象に、鍼治療と偽鍼治療/無介入を比較した研究と、

AIMSSに対して鍼治療を行った4本の論文をまとめて検討した論文の2本です。

 

 

 

 

次回は、これらの内容について見てみたいと思います!

 

 

 

<参考資料>

・乳癌診療ガイドライン2022年版 https://jbcs.xsrv.jp/guideline/2022/y_index/bq10/

・Hershman DL, et al. Comparison of Acupuncture vs Sham Acupuncture or Waiting List Control in the Treatment of Aromatase Inhibitor-Related Joint Pain: A Randomized Clinical Trial. JAMA Netw Open. 2022 Nov 1;5(11):e2241720. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9652759/

・Bae K et al. Acupuncture for Aromatase Inhibitor-Induced Arthralgia: A Systematic Review. Integr Cancer Ther. 2015 Nov;14(6):496-502. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26220605/

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ