お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
昼間は暖かいですが、まだまだ朝晩は寒いので冷えないように気を付けましょう。
先日、個人的にですが、とても辛いことがありました。
ずっと悔やんだり、暗い気持ちになったりしていると、食欲がなくなる、頭痛、めまい、悪心など様々な不調が出てきました。
ふと、落ち着いた時に考えてみると、東洋医学をやっているものからすると、やっぱりそうなるんだなと思いました。
そして、前向きというか、楽しい思い出等の整理をしていたら、気持ちも体の症状もとても楽になっていました。
これも、東洋医学的にはやっぱりそうなんだ、という感じです。
鍼もして漢方薬も飲んでいたのですが、その整理をした後が一番楽でした。
自分の体験を通じて、思いがけず東洋医学に助けられているなと感じました。
落ち込んだり、暗い気持ちになることは決して悪いことではなく、個人的には自分にとって大事なことを振り返っているということだと思います。
ただ、自然に同じ事柄の中のうれしいこと、楽しいことを考えられるようになると、少し前に進めるのかなと感じました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
昼間は暑いくらい暖かいですが、意外と日中でも風は冷たかったり、特に朝はまだ寒い日も多いので風邪ひかないように気を付けていきましょう。
今年のGWは、皆さんどう過ごされるでしょうか。
私は、通常の休日ではあまりやる気の起きない部屋の整理や大掃除をしようと思います。
普通に暮らしているだけでどんどん物が増えていきますよね。
さすがにそろそろ部屋の片づけ、整理しないとなと思っていたので良い機会ですね。
また、近くに植物園があるため、愛犬と一緒に散歩(ランチ)に行き、今きれいに咲いているバラを見に行こうと思います。
薬も上手く飲んでくれるようになり、毎日のケアもしているためか、愛犬も食欲が出てきて少しずつ元気になってきています。
肝臓、その他の数値も改善傾向にあり、内外ともに元気になってくれています。
沢山歩くと疲れてしまうので、抱っこしたり自転車に乗せたりしつつ、植物園で楽しく愛犬がリラックスできるよう遊びたいと思います。
掃除もしますが、またしっかり仕事ができるように十分にリラックスもしておきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.24
感謝を込めて2025.11.23
第43回日本東方医学会2025.11.22
婦人科⑪2025.11.21
反応の違い2025.11.20
治療原則―三因制宜2025.11.19
問診に関して54(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)②)2025.11.18
牙歯焦黒(がししょうこく)とは②2025.11.17
血の病㉔2025.11.16
プラセボとは(同一化の法則)⑩2025.11.15
婦人科⑩2025.11.14
関心ごと2025.11.13
治療原則―調整陰陽2025.11.12
問診に関して53(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)①)2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳