お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
先週患者さんから
「馬医」
という韓国ドラマを教えて頂きました。
このドラマは馬医という官医が、鍼灸治療や漢方薬で、馬や人を治していくという話だそうです。
内容を聞いて気になったので、YouTubeで1話を最初の10分だけ観てみましたが、この10分だけでも、様々な種類の鍼や漢方薬が登場し、東洋医学的に診断した病気が出てきました。
そしてそれらを、鍼灸や漢方で治しているのです。
馬に対してですが、脈診、刺鍼手技、灸、刺絡など、鍼灸治療の考え方や効果がしっかり実演されていました。
世間に影響力のある韓国ドラマを通して、東洋医学に対する認知度が少しでも広まってくれると嬉しいですね。
気になる方は、毎朝8:15~ テレビ東京で放送しているので、是非観てみてください。
ちなみにDVDも50巻出ているそうです。
私は、続きが気になるので書籍を買って読んでみようと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、中山です。
最近のニュースでCoCo壱番屋 が廃棄したはずの冷凍カツが廃棄処理業者によって転売されている事件がありましたね。
冷凍マグロや味噌製品も廃棄物が横流しになっていたことが分かりました。
でも、誰もお腹を壊していませんでしたね笑。人間って意外と強いですね。
「祖母がちょっとくらい腐った方が薬になるんじゃ」 とよく言っていたのを思い出しました。
自分で一から作った物以外は覚悟して食べないといけないということですね。
安さを追求していくとこういう社会になってくる。
実家に帰った時、ひと気の無い田舎なのに大繁盛しているパン屋がありました。
県外からもお客さんがたくさん来ていました。そこの店主は、「腐る経済」という本の著者でした。
なんだか気になって読みましたが 要は、安い材料で大量に安価のパンを作るパン屋は、利潤だけを追求する経済=腐らない経済 大手スーパーコンビニは栄え、田舎は滅びて行く
それに対しすべて自分で発酵菌まで自家製、地元の無農薬、有機化合物も無添加の自然栽培の材料、地元の湧き水、地元の酒蔵からの麹菌 を使い手間暇かけて作る、それに見合った値段で売る。利潤を目的としない
この儲からないシステム=腐る経済 で地域を循環させていく。これを実践、成功させていました。
本当に忘れられない味のパンでした。自然食とはこういう物か!!と思い知らされました。
みんながこの腐る経済を実践していかなければ今回のような問題は増え続けるでしょうね。
食べ物についてもう少し真剣に考えなくてはと改めて感じました。
参考図書
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 渡邉格 講談社
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③2024.10.02
問診について④2024.10.01
嘔吐(おうと)とは②2024.09.30
暑さ寒さも彼岸まで2024.09.29
機能性ディスペプシアと鍼灸①2024.09.28
風邪㉕2024.09.27
2024後期授業開始2024.09.26
嘔吐(おうと)とは①2024.09.25
問診について③2024.09.24
鼻塞(びそく)とは③2024.09.23
散歩のすゝめ③2024.09.22
顔面神経麻痺と鍼灸②2024.09.21
風邪㉔2024.09.20
タイミング2024.09.19
鼻塞(びそく)とは②2024.09.18
問診について②2024.09.17
鼻塞(びそく)とは①2024.09.16
散歩のすゝめ②2024.09.15
顔面神経麻痺と鍼灸①2024.09.14
秋の養生2024.09.13
2024あはき実技評価