東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 菊

台風

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!

**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

昨日の台風は、観測史上最大とも言われ、各地で被害がでております。

 

 

 

川が氾濫した地域や、交通が麻痺してしまい各地で、被害がでておりますので、お気をつけください。

 

 

 

これ以上、被害が拡大しないことを願うばかりです。

 

 

 

また、今月の10/8で寒露を迎えました。

 

 

 

寒露には、草花に降りた露が寒さで凍る一歩手前の時期という意味がありますが、この時期に草花に付く露そのものを指す場合もあるようです。

 

 

 

朝露が冷たい外気に晒されて凍ると霜が下りますが、その直前の時期、もしくはその露のことを寒露と言います。

 

 

 

この頃になると、ガンやツグミ、オオハクチョウなどの渡り鳥が北の地域から日本へ飛来してくるようになり、菊の花が咲き、こおろぎなどが鳴き始めると言われています。

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

季節湯⑬

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 
 
こんばんは。齋藤です。
 
 
 
だいぶ涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。
 
 
 
9月に入りましたので、今月の季節湯である、菊湯に関してご紹介したいと思います。
 
 
 
なぜ、9月で菊なのか?という所がまず疑問にあげられますよね。
 
 
 
9月9日は、「重陽の節句」とされており、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」と呼ばれています。
 
 
 
このことから、9月は菊となったようです。
 
 
 
重陽の節句に関してはコチラ
 
 
 
一般的には菊湯といえば乾燥した野生に多く分布するリュウノウギクの花を使います。
 
 
 
リュウノウギクの開花は10月~11月なので、重陽の節句には乾燥させたリュウノウギクを使うことが多いです。
 
 
 
もちろん摘みたての生の花を浮かべても構いません。
 
 
 
また食用菊の花びらを浮かべてもいいかもしれません。
 
 
 
菊湯は手軽に楽しめます。
 
 
 
乾燥させた菊を使う場合は、30gほどをお茶パックなどの袋に入れ、2リットルの熱湯をかけて15分ほど蒸らしておきます。
 
 
 
菊の成分と香りがしっかり出たお湯を湯船にいれてよくかき混ぜます。
 
 
 
菊の芳香には、カンフェンなどの精油成分があり、皮膚を刺激して血行を促進し、身体の痛みをやわらげる効果があります。
 
 
 
また保温効果も高く、身体の芯まで温まるので、夏の疲れをほぐすにはピッタリの風呂です。
 
 
 
是非是非お試しあれ!
 
 
 
関連ブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ