お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは。齋藤です。
皆さん日頃の食事にはどれ位気を付けていますか?
私は疲れてくると、チョコレートなどの甘いものをついつい食べてしまいます。
食習慣は環境によって人それぞれだと思います。
親や奥様が作ってくれる人、自炊している人、外食ばかりしている人、偏食にならないように気を付けている人、また、好き嫌いや、味の好みによっても変わってきます。
現代の日本において、外食中心の生活をしていると、どうしても肉食に偏りがちになってきてしまう事が多いかとおもいます。
ハンバーガー店、牛丼店、餃子店など、一人で外食したり、簡単に手っ取り早く食べる事が出来ますからね。
また、自炊している方でも、魚を焼くより、肉を焼いた方が後片付けが楽ですから、どうしても魚より肉に偏りがちになってしまいますね。
今回は、肉が人間の身体にどのように作用して、どういった変化を生みやすくしてくのかを、書いていこうと思います。
続く
関連ブログ
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************
こんばんは、土元です。
連日のことですがお寒い日々ですね。
しかし、敏感な方はすでに花粉の飛散を感じておられるようです。
良い意味でも悪い意味でも春はもうすぐそこに来ているのですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日は全国学校栄養士協会の定めるカレーライスの日です。
40年前のこの日、全国の学校給食のメニューにカレーライスを提供するよう呼びかけたことに由来します。
明治の初期に日本に入ってきたカレーライスは文明開化の象徴としての牛肉食とともに全国に波及し、いまでは国民食と呼ばれるほどの人気を誇ります。
戦前の海軍では洋上での生活で曜日感覚を失わないよう、毎週金曜日にはカレーライスを提供していたことはとみに有名ですね。
現在の海上自衛隊にもこの伝統は受け継がれていると聞き及んでいます。
そんなカレーライスですが、戦中に起こった敵性言語の取り締まりの対象になったことがありまして、その折は「辛味入り汁かけ飯」と呼称を変えていたそうです。
軍の定番メニューを排除することはできなかったので、名を捨てて実を取っていたのだと推察されます。
ごくごく普通の食事を、普通の名前で楽しめる幸せを噛みしめて生活したいと思います。
カレーライス、いかがでしょうか。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露