東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 筋肉

もうこんな時期なのですね。

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら!!

*****************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは。二神です(^0^)v

 

 

いつまでも天候が安定せず、最近は、体調を崩しそうな方も多いような気がします。

 

 

私も体調管理には十分に気を付けて元気に過ごしたいと思います。

 

 

さて、先日、患者さんから栗を頂きました。

 

 

考えてみると、もうすぐ10月に入り、今年も残すとこ3カ月余り。

 

 

天候が不安定な影響もあり、秋晴れと言えるような晴天はほとんどなく、

 

 

いつのまにか夏は過ぎ去っていたようです。

 

 

いつの間にか、日が暮れるのも早くなり、朝と晩は涼しいくらいです。

 

 

この時期になると、さんま、マツタケ、リンゴ、ナス、鮭など栗以外にも

 

 

たくさんの美味しい食べ物が出てきます。

 

 

秋になったという意識があまりないまま過ごしてしまい、毎年楽しみにしている

 

 

目黒のさんま祭りは、いつの間にか終わっていました。(笑)

 

 

なので、少しでも秋を堪能しようと、今年は栗ご飯にでも

 

 

チャレンジしようかと思っているところです。

 

 

栗は意外と小粒なわりに栄養価が高いことでは有名です。

 

 

栗にはビタミンCが多く含まれており、実の部分に含まれているでんぷん質が

 

 

ビタミンCを保護する役目果たすため、過熱をしても壊れにくいのが特徴としてあります。

 

 

また、実だけに注目するべからず、少し渋みがあり食べることを避けがちですが、

 

 

渋皮の部分にはタンニンという成分が含まれており抗酸化作用があります。

 

 

タンニンとはポリフェノールの一種で(ポリフェノールはワインに含まれていることで有名)、

 

 

老化を引き起こす活性酸素の除去などに非常に役立ってくれます。

 

 

他にも糖質やアミノ酸の代謝に関わってくるビタミンB1や、高血圧の予防にもなる

 

 

カリウムなども多く含まれており非常に気の利いた食べ物です。

 

 

東洋医学的にも栗は胃腸を丈夫にしたり、血行を促す効果、腎を補養し

 

 

筋肉や関節を丈夫するなどの効能があるようです。

 

 

栄養価が高すぎることと、消化しにくく、胃腸に負担をかけてしまう

 

 

可能性がある為、食べ過ぎには注意が必要ですが、

 

 

上手に自分なりに秋を堪能してみようと思います。

 

 

調べてみると、アク抜き、皮剥きなどなかなか美味しく頂くためには、

 

 

 

面倒な工程が多いようですが時間を見つけてチャレンジしてみます。

 

 

 

皆さんも秋を堪能してみてはどうでしょうか。

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

ミトコンドリア脳筋症。③


*****************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^ー^)v

 

 

最近は天気の悪い日が続いています。

 

 

こんな日は自然と気持ちも落ち込みやすくなってしまいがちです。

 

 

テレビや新聞などのニュースでも、あまりいい話題は少ないので

 

 

早く天候だけでも回復して気持ちも晴れやかにしたいものです。

 

 

では、前回の続き行きましょう。

 

 

 

前回までのブログはこちら。

 

→ ミトコンドリア脳筋症。

 

→ ミトコンドリア脳筋症。②

 

 

前回までは症状の特徴や治療法などを簡単に紹介してきました。

 

 

今回はミトコンドリア脳筋症の3大病型について書いていこうと思います。

 

 

 

1、慢性進行性外眼筋麻痺症候群(CPEO)

 

 

→これは目の周囲の筋肉に麻痺が生じることで眼球が動かなくなってしまうものです。

 

 

初期の段階では、上のまぶたが垂れ下がってしまう眼瞼下垂が起こり、

 

 

症状に気づかされることが多く、症状が進行すると眼球の全方向への運動に

 

 

障害をきたしてしまいます。

 

 

それに加えて、ほとんどの人が筋力の低下や疲れやすくなるといった症状を訴えるようです。

 

 

また、目の症状以外に、網膜の色素変性、心伝導障害がみられる場合は

 

 

カーンズ・セイヤー症候群(KSS)という名前に変わり、

 

 

低身長や難聴などの症状をきたすこともあります。

 

 

発症する年齢は幅広く、母性遺伝の可能性は低いと言われています。

 

 

 

 

2、赤色ぼろ線維・ミオクローヌスてんかん症候群(MERRF(マーフ))

 

 

→症状は主に脳と筋肉に現れるとされており、筋肉が素早く収縮したり、

 

 

ふらつきが起こる小脳症状や筋肉の痙攣といった症状が現れます。

 

 

脳卒中に似た症状が起こることもあるそうです。子供に多くみられますが

 

 

成人でも発症します。40%の人に心筋症が出るというデータもあるようです。

 

 

 

 

3、ミトコンドリア脳筋症・アシドーシス・脳卒中様症候群(MELAS(メラス))

 

 

→これは脳卒中に似た症状や、意識障害、運動麻痺、筋力低下といった症状が

 

 

起こると言われています。初期段階では頭痛や吐き気などの症状が出ますが、

 

 

心臓、耳、内分泌器官などに症状が出ることもあるそうです。

 

 

子供から大人まで発症の可能性はありますが、特に5~15歳の子供に

 

 

多くみられます。メラスの80%はミトコンドリアDNAの点変異によって

 

 

起こり母系遺伝すると言われています。

 

 

 

調べてみると、ミトコンドリア脳筋症、なかなか厄介な病気です。

 

 

他にも乳幼児から発症し、筋力の低下や呼吸障害、知的退行などの症状が現れ、

 

 

発達が遅れてしまうこともあるリー脳症や、両目に視力障害が生じてしまう

 

 

レーバー病もミトコンドリア脳筋症のひとつになります。

 

 

 

ミトコンドリアは体に必要不可欠な存在です。

 

 

世の中には、聞きなれない病気はたくさんあります。

 

 

常日頃から、有酸素運動を行ったり、食生活には十分に気を付けて

 

 

健康管理を行わなければいけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ