東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 立春

春、立ちぬ

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは。土元です。
 
 
 
今晩も大変気温が低くなっておりますね。
 
 
 
寒気にはくれぐれもお気をつけください。
 
 
 
最近、私はコタツのある生活というものに憧れを抱いています。
 
 
 
自室に導入するにはスペースの問題を解決せねばなりませんので実現への道は遠く険しいのですけれども。
 
 
 
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 
 
二十四節気でいうと、昨日2月4日から立春に入りました。
 
 
 
暦の上では、もうすでに春がはじまっているのですね。
 
 
 
私の手元の敬神暦にはこうあります。
 
 
 
立春:暦の上では旧冬と新春の境目にあたり、この日から春ですが、まだ寒さは厳しい候です。
 
 
 
冬の間に蓄えたものが芽吹きの準備を始める頃でもあります。
 
 
 
ちょうど、受験生が修めた学問の成果を問われる時期にも当たります。
 
 
 
まだ寒さが厳しいところですが、頑張って実力を蓄えた方には素晴らしい春が訪れることを願っております。
 
 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

五神㉗

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

そろそろ一月が終わろうとしています。

 

 

 

二月四日が立春です。

 

 

 

暦の上では春になります。

 

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、心身ともにのびのびとし、少しずつ活動量を上げていきましょう。

 

 

 

それでは前回の続きです。

 

 

 

前回の話はコチラ。

 

 

 

東洋医学では、外界から一定の刺激が皮膚に作用すると、「使道」を伝い心に伝達し、心神が応じて疼痛あるいは触圧、寒熱など生じると考えます。

 

 

 

その刺激を感知するのが、肺の魄気になります。

 

 

 

当り前のことですが、触覚も感覚なので、肺の魄気の守備範囲になります。

 

 

 

その為、肺の魄気で感知した情報を、使道を通じ心神に伝え、感じるという流れになります。

 

 

 

また、肺は皮毛を主ります。

 

 

 

皮毛とは、皮膚とうぶ毛のことを指し、汗腺、皮脂腺を含めた皮膚の表層のことで、そういった部分でも、皮膚と肺との関係性が強いことがわかります。

 

 

 

その為、肺の機能低下が起きていれば、感覚異常が発生する可能性がありますし、心神の状態が悪くても、感覚異常が発生する可能性があるということです。

 

 

 

この様な概念を大昔からあったという事が、凄いですね。

 

 

 

参考文献

『現代語訳 黄帝内経素問 上・中・下巻』 編著:南京中医薬大学 監訳:石田秀実、白杉悦雄 訳:白杉悦雄、松木きか、島田隆司、勝田正泰、藤山和子、前田繁樹 (東洋学術出版社)

『現代語訳 黄帝内経霊枢 上・下巻』 編著:南京中医薬大学 監訳:石田秀実、白杉悦雄 訳:白杉悦雄、松木きか、島田隆司、勝田正泰、藤山和子、前田繁樹 (東洋学術出版社)

『基礎中医学』 編著:神戸中医学研究会 (燎原)

『鍼灸 臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『鍼灸 臨床能力 北辰会方式 実践編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『中医心理学』 主編:王米渠、王克勤、朱文鋒、張六通 監修:磯島正、高口眞一郎 翻訳:小野正弘、松永樹浩 (たにぐち書店)

『中医学ってなんだろう ①人間のしくみ』 著:小金井信弘(東洋学術出版)

 
 

  

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ