東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 立春

春節

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

 

 

 おばんでございます、樫山です。

 

 

 

 

 新年を旧暦で祝う中国では、今月8日に旧正月の春節を迎えます。

 

 

 

 

かつては日本も、年越しと言えば旧正月で祝っていましたが、明治維新後、太陰暦から太陽暦に変えてから、1月に正月を迎えるようになりましたので、今の時期に正月と言われてもしっくりきませんね。

 

 

 

 

中国でも新暦の正月にもお祝いをしますが、春節の方が盛大なお祝いになるそうです。

 

 

 

 

中国の他、旧暦で正月を祝う国は、台湾やシンガポール、韓国など様々です。

 

 

 

 

昨年の流行語にもなった「爆買い」で表されているように、大型連休になった多くの観光客が日本に訪れます。

 

 

 

 

大いに、日本経済に貢献してくれるでしょう(笑)

 

 

 

 

昨日は節分で、今日は、二十四節気で立春です。

 

 

 

 

旧暦ではい一年の始まりを迎え、自然界も春を迎えました。

 

 

 

 

一年の始まりは、春節の今の時期とすることもあります。

 

 

 

 

一月に乗り切れなかった人も、今から頑張りましょー!

 

 

 

 

でも何事も体調管理が一番大事です、勢いをつけすぎないようにしてください。

 

 

 

 

また来週、雪の予報が出ていますが、皆さまくれぐれもお大事にして下さい。

 

 

 

関連するブログ

↓  ↓  ↓

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

国試まであとわずか

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

こんばんは、松田です☆〃

 

 今週は雪も降り、昨日から大寒となり寒波で寒くなり、大寒の後は立春が来てと、気候の変化が大きい時期になっています。

 

体調を崩しやすい時期なので、寒さ対策、睡眠不足、食べ過ぎなどに気を付けたいと思います。

 

 

 

今年の鍼灸・按摩マッサージ国家試験(第24回)は、2月27日(土)・28日(日)です。

 

残すところ約1ヶ月となりました。

 

 

私の学校でも卒業試験に合格した人は、残り1ヶ月国家試験へのラストスパートになります。

 

 

 

この時期は特に定期試験もあり、国家試験もあるため、学生さんは大変ですが、とにかく勉強をするしかないので、国家試験の勉強をしていれば定期試験は大丈夫だと思います。

 

 

また、よく質問攻めに合う時期でもあります。(たまに、昼食がとれない時もあります(笑))

 

でも、質問を沢山してもらった方がちゃんと勉強していることが分かるので、こちらとしては安心します。

 

 

 

ただ、昨年の第23回試験から出題傾向が少し変わったため(科目ごとの問題数が変わった)、学生さんは結構戸惑っていましたが、しっかりと基本の知識が入っていたら合格できるという事は変わりないので、大丈夫だと話しました。

 

 

毎年の事ですが、全員合格が目標なので、何とか達成できるように一緒に頑張って行きたいと思います。

 

 

関連記事

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 
清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ