お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
本日は前回の続きとして、胃脘痛の弁証分類のお話をしていきたいと思います。
前回までのお話はこちら!
4.胃陰虚
慢性の胃病による陰血の消耗、あるいは熱病による胃陰の消耗により、
胃が栄養されず、脈絡がひきつれるために胃脘痛が引き起こされます。
心窩部に灼熱性の痛みが生じる点では、一見「肝火犯胃」のようですが、この場合の痛みの質は鈍痛です。
口唇の乾燥、飢餓感、胸やけがみられ、空腹感はあるが食べたくないといった症状がみられ、
場合によって、乾嘔、食べ物が喉を通らない、大便乾燥もみられます。
5.肝鬱気滞
肝の疏泄失調により肝気が鬱結して、胃にも影響を及ぼし、胃の和降が上手く出来ず、胃気が通じないことで胃脘痛を生じます。
心窩部の痛みに加え、強い膨満感わ伴いますが、痛む部位が遊走性で部位がはっきりしづらい特徴があります。
増悪因子は、精神面で切羽詰まるなど精神的負荷であり、
痛みは両脇に放散し、胸苦しく、痞塞感を伴います。
その他にも善太息、食欲不振、ゲップ、呑酸、嘔吐がみられます。
6.瘀阻胃絡
気滞が持続することで血瘀が生じ、瘀血化が進んで胃痛が生じます。
上腹部に針で刺したり、切り裂かれるような固定性の痛みを訴えます。
この場合、拒按で、吐血、タール便がみられます。
7.食積
暴飲暴食により食物が中焦に停滞することで胃脘痛を引き起こします。
上腹部の膨満感疼痛がみられ、按じることを拒みます。
その他に、胃もたれ、腐酸臭のゲップ、厭食、悪心嘔吐、大便がスッキリ出ないといった症状がみられ、
吐くと疼痛が緩解する特徴を持ちます。
胃脘痛についてのお話は以上です。
次回は「胸やけ」について、お話していきたいと思います。
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
『症状による中医診断と治療 下』
神戸中医学研究会、燎原書店
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露