お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。
午前中は、竹下院長が「六淫の外邪と内生五邪について」を2時間講義して下さいました。
「六淫の外邪」「内生五邪」の定義、それぞれの邪気が各病証を引き起こすメカニズムをしっかり学んできました。
各邪気がどんな性質や特徴を持っているのか、具体的な例を挙げてわかりやすく講義して下さいました。
病因病理と証を構築する上で、六淫外邪と内生五邪の理解を深める必要があります。
人にしっかり説明できるよう、復習していきます!
午後前半は、腹診の実技
講師の先生方と「あーでもない、こーでもない」と話ながら、学ばせて頂きました。
1年前はわからなかったことが、なんとなくわかるようになり、講師の先生と答え合わせをできるようになりました。
わかなくても、わかんないなりにスタッフや家族の身体を触って練習している成果が徐々に出てきているように感じました。
切磋琢磨できる仲間が近くにいるのは、とっても恵まれていてありがたいことです。
精度を上げる為に、もっともっと練習していきます!
午後後半は、金子先生による「基礎中医学〈血〉」
先月の「気」の講義に対して、今月は「血」の生成、機能、病理を学びました。
勉強会後の飲み会で、島内先生に血についてバンバン質問されても即答できず...
「質問されて即答できないということは、講義を聴いたり、本を読んでわかったつもりになっているだけで、理解していないということだ」と言われました。
その通りです
インプットした事を、しっかりアウトプットできるように、日々勉強して理解を深めていきます。
次の勉強会は、2週間後のエキスパートコースです!
楽しみにしてます!
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は大阪で開催された、北辰会エキスパートコースに参加してきました。
お目当は、エキスパートコースで年に1回しか講義がない、橋本浩一先生による内経気象学です。
ずっと楽しみにしていて、この日は大阪に行くと前々から決めていました。
地球温暖化による影響、
気圧、気温の変化による影響
各季節に発症しやすい症状、増悪しやすい症状、緩解しやすい症状、
各季節の養生法など、
『内経気象学入門』の書籍に沿って、わかりやすく講義して下さいました。
この季節にはこんな症状が発症する、緩解する、という短絡的な説明ではなく、病因病理を踏まえて詳しくわかりやすく講義して下さいました。
気圧の変化や、季節の変わり目に体調が悪くなる患者さんは多いので、内経気象学を更に深く勉強して、日々の臨床に活かしていきます。
講義の後は、北辰会本部の忘年会!
多くの先生方とお話することができ、とっても勉強になりました。
忘年会が案外早く終わったので、玄珠堂の先生方となんばで飲み直して、臨床の話や、くだらないバカ話をして楽しい夜を過ごしました。
関西には、私と年齢が近くて勉強熱心な先生が多いので、凄い刺激になります。
早く追いつき、追い越せるように頑張ります!
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露