東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

順雪会

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

こんばんは!坂口です。

 

 

 

先週の日曜日に北辰会関東支部の宿泊型研修会に2日目から参加してきました。

 

 

 

場所は群馬県の水上、初めて行きましたがとにかく寒い笑

 

 

 

群馬の寒さを舐めてました笑

 

 

 

代表講演では藤本蓮風先生による「北辰会方式の重要点と課題点」と症例紹介「急性膵炎」

 

 

 

 

急性膵炎は背部の痛み、みぞおち辺りの痛みが特徴で吐き気や発熱、重症の場合最悪は命を落とす病気です。

 

 

 

蓮風先生はまずその急性膵炎の方の状態を見てある経穴に手を置き気合をかけたそうです。

 

 

そのまま5分ほど時間が経つと痛みが少し治まり出す。

その後かざす鍼を1回。その方はほとんど痛みが無くなったそうです。

 

 

 

 

さらに医師には食事はしばらくはダメだと言われているのに数日後にはオニギリが食べれたとの事。

講演を聞いて改めて鍼の凄さを感じました。

 

 

 

午後は油谷先生による「体表観察と撓入鍼法」

 

 

 

体表観察、撓入鍼法を学べる機会はなかなか無いので、かなり貴重な経験になりました。

 

 

 

身体の触り方、押手を作ってからの動作など、普段からいかに基礎を鍛える事が重要なのかを油谷先生の講義を受けて感じました。

 

 

 

順雪会に参加する事で鍼の面白さ、凄さを感じることが出来、参加して良かったなと思います。

順雪会で学んだことを今後の治療に活かせる事が出来るよう、突き進んでいきます。

 

 

 

順雪会について

 

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

思い込み

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 こんばんは、ここのところ体調を崩しまくりの中山です。

 

 

前回のブログでも書きましたが、疲れていたところで年末の暴飲暴食により様々な邪をうけてしまいました。

 

 

そして止めは、お腹の激痛でした。お腹全体が身の置き場もないほどの激痛で足の方は冷えていました。そして吐き気。

 

 

この痛みは3度目で婦人科系の持病があるのでてっきりその痛みだとばかり考えていました。

 

 

そしていつも診てもらっている先輩の鍼灸院でみてもらいました。

 

 

するとどうもいつもの治療では腹痛に変化が無く、もしかして虫垂炎?? ということで 陽明経の湿熱を下す治療をしてもらうと みるみる痛みが取れていき、次の日は無事往診することができました。

 

 

普通に歩けるようになるまで1日かけて鍼治療していただきました。

 

 

本当に虫垂炎だったかどうかは、病院で検査をしないとわかりませんが こういった急性の症状も鍼で治るんだ!!ということを身を持って実感できました。

 

 

わたしの場合は、治療していくうちどんどん好転していったので薬もなしに鍼だけで大丈夫でしたが。

 

 

もちろん!緊急手術が必要なものもあると思いますよ!。その判断もできるようにしないといけませんね。

 

 

次の日には、臭いのある下痢をして、ほとんど腹痛は無くなりました。(お食事中の方スミマセン)

 

 

虫垂炎の症状、、、 学生時代に習った遠い記憶にしかありませんでした。

 

 

吐き気からはじまり、マックバーネー点、ランツ点、腹膜刺激症状、患者さんがいつもの治療で改善しない時、冷静に弁証し直せるか?!

 

 

とてもいい経験になりました。どんなときでも冷静に対処できるよう勉強しておかないといけませんね。

 

 

でも2度と経験しなくていいように正月は、食養生します汗。

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ