東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

フェアプレイ

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

こんばんは、松田です☆〃

 

 

 

関東では、午前中結構雨が降りましたが、午後は雨も止み過ごしやすい天気になりましたね。

 

やっぱり、天気が良い方が気分も良いですね。

 

 

 

 

先日、平成28年度の体育祭が行われました。

 

 

 

種目は、ソフトバレーと宅急便リレーの 2つで した。

 

 

今年は、教員チームはなく、私は体育祭の進行役(運営側)に回りました。

 

 

 

 

 宅急便リレーは、段ボールを持って運びながら落とさずにリレーをしていくというもので、これは学生が考えたルールに則って行い、結構面白い競技でした。

 

 

 

 

ソフトバレーに関しては、以前試合中に学生間のトラブルがあり、主審・副審の審判は教員が行うことになりました。

 

 

 

 

審判を教員が行ったためか、今年は怪我人を除いて、特にトラブルもなく終えることができました。

 

 

 

どんな競技であっても熱くなることはありますが、フェアプレイの精神を持って行えば、楽しくできると思います。

 

 

 

 

日頃から冷静な言動を心掛ける必要があるのではないかと思いました。

 

 

 

 

大きなイベントの一つが終わったので、少し気持ち的には落ち着きました。

 

 

まだまだイベントはあるので、工夫しながらやって行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

藤本漢祥院見聞録

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

 

先週月曜日初めて藤本漢祥院で治療を受け、見学させて頂きました。

 

 

 

 

初診は清明院と同様に3時間

 

 

 

 

カルテ記入問診で120分、治療で30分、治療後の休憩で30分でした。

 

 

 

 

 

蓮風先生の手はとても柔らかくソフトなのですが、ズッシリと重み存在感のある、触って頂くととても安心する手でした。

 

 

 

 

直接多くの事を話した訳ではないのですが、自分の生活、性格、身体の状態を見抜かれたような感じがしました。

 

 

 

 

「神経質になり過ぎて熱がこもっとる、運動せー」と言われ、鍼を足に1本。

 

 

 

 

蓮風先生の鍼を受けた先生方は、気が自分の体の中で動くのを実感できると仰っていて、どんな感じなのか楽しみにしてボーッと気の流れを感じようとしていたのですが、意識が飛ぶようにストンと寝てしまい、気が付いたら置鍼時間が終わって鍼を抜かれていました。

 

 

 

 

鍼を刺されてから抜かれるまで20分あったはずなのに、私の体感では1分もないくらい、気持ち良く寝落ちしました。

 

 

 

 

治療直後、体の変化に気が付いたのは、呼吸の深さです。

 

 

 

 

自分では呼吸が浅いとか、空気を吸い難いとは感じていなかったのですが、治療を終えてみると、空気が軽く感じ、軽く吸っただけでも、お腹にスーっと入ってきました。

 

 

 

 

 

休憩室に移動し、お腹に空気が入って来るのを感じていると、いつの間にかもう一眠り…。

 

 

 

 

 

呼吸をするのが軽いと、なんだか体も軽く感じてきました。

 

 

 

 

 

そのまま蓮風先生の治療を見学させて頂きましたが、問診は1言2言、体表観察は1ヶ所2ヶ所、刺鍼は一瞬、それでも治療が終わった患者さんはスッキリし笑顔で出てくる…

 

 

 

 

 

「レベルが高すぎて、早すぎて、何をやっているかわからない」というのが正直な感想でした。

 

 

 

 

 

蓮風先生が患者さんと向き合った瞬間の周囲の気がガラっと変わる緊張感を感じながら、自分の中でアレコレ考えながら2時間見学させて頂きました。

 

 

 

 

 

蓮風先生の治療を理解するまで何十年もかかると思いますが、少しでも理解するには、蓮風先生の治療を受け、見学させて頂き、予習復習することだと思いました。

 

 

 

 

 

また来月もお世話になり、新しいことを学び成長して参ります。

 

 

 

 

 

 読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ