お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは坂口です。
暦上では立秋に入りました。
まだまだ暑いですがこれから少しずつ涼しくなっていきます。
残暑に気を付けましょう。
痒みは厄介ですよね。
引っ掻くと少しは痒みが楽になるかと思えば皮膚に傷を作り、
痛痒い感じになってしまい余計に辛くなったり、
痒みのせいで集中出来なかったり、イライラしたりと嫌な事を上げれ
痒みを東洋医学的に分類すると風湿、風寒、湿熱、血熱、
分類についてはこちら
この時期であれば暑さからアイスや冷たいビールなどを
沢山食べたり飲んだりすれば体の中に余分な水分が溜まります。
またクーラーがガンガン効いた部屋でゴロゴロと過ごしてばかりいる
痒みの中でこの余分な水や篭った熱が関わってくるものもあります
以前も書きましたが夏は適度に汗をかいて余分な水と熱を出しまし
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細は こちら !!
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
7月末には台風12号が、今日の明け方には台風13号が関東を通過しました。
今回の台風接近では、気温が下がり、連日猛暑続きでしたが、いったん暑さが一休みとなりました。
急激な気温の変化で、体調を崩した方も多いのではないでしょうか。
台風通過後の明日からはまた猛暑が続く予報が出ています。
台風は南の熱帯の海上で発生するため、大量の湿と熱を運んできます。
また、台風が近づくと、風が吹き続き、風向きも刻々と変化していきます。
この風は、身体の気の流れ気機を大きく乱し、外邪として身体に影響します。
台風前後の気象変化は激しいので六淫の観察が重要です。
まだまだ台風の季節はこれからです。
今回で終わりと油断せず、引き続きこまめに台風情報や天気予報をチェックし、体調を崩さないよう注意していきましょう。
関連ブログ
↓ ↓ ↓
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑