東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

畏悪風寒 (いおふうかん)とは④

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は「畏悪風寒:いおふうかん」について、続きのお話していきたいと思います。
 
 
 
前回のお話はこちら
 
 
 
本日は「痰飲内停、瘡瘍、寒瘧の悪寒」についてお話します。
 
 
 
まずは痰飲内停の悪寒についてです。
 
 
 
痰飲が胸脇、胃腸、四肢などに停滞して起こり、痰飲は陰邪であり、寒飲が内阻すると陽気がめぐらないため、悪寒が出現します。
 
 
 
臨床的には、痰飲が停留する部位によって症状は異なります。
 
 
 
痰飲が胸郭に停留すると、咳嗽、多痰、唾涎が多い、呼吸困難、努力呼吸がみられます。
 
 
 
胸下に停留すると、胸痛、転側不能などがみられます。
 
 
 
胃腸に停留すると、腹鳴が生じます。
 
 
 
四肢に停留すると、身体が重だるく痛み、浮腫が現れます。
 
 
 
瘡瘍の悪寒は、火熱の邪の外感、油物や味の濃い食物の過食、外傷によって、営衛不和となり熱邪が停滞して経絡を阻塞することで起きます。
 
 
 
特徴は、悪寒は正気と邪気の抗争が激しいこと示しますが、悪寒の時期は短く、発熱に以降し、局所に発赤、腫脹、疼痛が生じることです。
 
 
 
寒瘧の悪寒は、陽虚湿困の体質の人が瘧邪を感受すると、裏寒が盛んになるために陽気の運行が障害されて起こります。
 
 
 
悪寒があるものの発熱がないか、あっても低く、寒温困脾で運化が失調するため、疲労倦怠感、舌苔白膩、少陽の気がめぐらないため、胸脇が脹満し、脈弦遅がみられるのは、瘧邪内伏の症候です。
 
 
 
特徴は、悪寒が一日に何度か間欠的に発生することです。
 
 
 
これまで7つの弁証分類について、お話してきましたが、悪寒と聞いたら、まずは表裏を弁別していきます。
 
 
 
風寒束表は表証、寒瘧は半表半裏証、その他は裏証に分類されます。
 
 
 
一般的に、表証の悪寒は発熱をともない、温めても悪寒は軽減しない特徴があり、
 
 
 
半表半裏証の悪寒は間欠的であるのが特徴で、
 
 
 
瘡瘍の悪寒は発熱をともなうものの、表証だけを呈するわけではという特徴があります。
 
 
 
また、裏証では悪寒があっても発熱はともなわず、温めると軽減し、陽虚が多いです。
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

運動会

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
********************************************************************************************** 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 
 
 
どんどん気温が上がってきています。
 
 
 
 
熱中症には十分お気をつけください。
 
 
 
 
先日、息子の通っている学校で、3年ぶりに運動会が開催されました。
 
 
 
 
コロナ前の運動会とは違い、保護者の観戦も子供の出る時間のみという縛りもあり、まだまだ完全な運動会には、遠い様な状態でした。
 
 
 
 
息子は、久しぶりの運動会で、かなり緊張していたようですが、ソーラン節を踊り、応援団として旗を振り、100m走では快走していました。
 
 
 
 
本人の頑張りを直接見ることはできませんでしたが、現代にはビデオカメラという便利な物があるので、録画したものを見ることができました。
 
 
 
 
入学当初は、まだまだ幼かった息子も、今年で五年生。
 
 
 
 
身長も高くなり、動画を通して、息子の成長を確認することができ、嬉しい限りです。
 
 
 
 
運動会を一生懸命頑張るであろう年齢の終了が、徐々に近づいているので、しっかりと録画して残していきたいと思います。
 
 
 
 
  
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
 
 
  
 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ