お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
蒸し暑い日が続いていますが、適度にエアコンを使用して、水分も適度に摂って、熱中症にならないようにしたいですね。
先日、今年度前期最後の実習巡回に行ってきました。
前期は、デイサービス実習です。
一口にデイサービスといっても色んな形態、特徴があるので、学生それぞれ様々な学びが合ったことと思います。
巡回時に実習先で学生の姿勢や言動について、色々と指導者の先生に話を聞きます。
今年度は、人にもよりますが、積極性、実習に対する意欲がやや低いという声も聞かれました。
私も他の実習を担当していて思うところはあります。
普段の実技や授業で大変なのは分かりますが、もう少し目的、目標を持って臨んで欲しいなと思います。
何事もそうですが、目的を持って臨まないと身につくもの、吸収できるものは少ないですからね。
まだ後期の外部実習もありますので、改めて伝えてしっかり臨んで欲しいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今週は割と風が涼しくエアコンを付けずに眠れることがありました。
ただ、日中は愛犬たちが熱中症にならないようにしっかりエアコンは付けています。
先日、前期期末試験が終了し、今週ようやく補習等も終わりました。
結果としては、再試が多く大変な人もいるため、このお盆休み中にしっかり勉強をして、再試をクリアして欲しいですね。
今回はどちらかというと諸事情により補習が多かったため、補習の予定を組んだり、1日3コマ、4コマ補習を実施するのがだいぶ大変でしたね。(補習は再試験前に全て終わらせておく必要があります)
試験が終わるとすぐ休みに入り明けたらまたすぐ再試験です。
休み中はサポートできないため、10日間くらいある休みを有効に使い自分でしっかり頑張ってほしいと思います。
再試験の次は原則ないので、何とかクリアして欲しい所です。(再試験不合格になるとその後が色々大変なんです汗)
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①