お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。上村です。
関東にも台風15号が今日、明日に接近し、大荒れの天気になる見込みです。
昼間は、嵐の前の静けさの言葉通り、穏やかな天気になっておりますが突然嵐が訪れるため、油断は禁物です。
今回の台風は、瞬間風速60メートルという新幹線並みのスピードとのことですので、お気をつけください。
また、9月に入ってから再び気温が上昇し30度を超えてくると予想されています。
明日以降は、台風が過ぎた後も気温が上昇する為、湿度も上がり、屋外に限らず、室内や車の中でも熱中症にも警戒が必要です。
本日から、二十四節気では白露になりました。
暑さがおさまってきて、夜間の気温が低くなり朝には草の葉に白い露が結ぶという意味があります。
気温差が激しくなるため、体調を崩されないようお気をつけください。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆”
だいぶ朝晩の風が涼しくなり、秋を感じるようになりましたね。
ただ、まだ日中は暑いので熱中症には気を付けましょう。
先日、毎年恒例になっていますが、神奈川県主催の高校生を対象に興味のある分野の職業観を2日間を通して養う「仕事の学び場」というイベントが開催されました。
毎年参加者は増えており、3年前は3人だったのが、今回は15人となりました。
男女比は3分の2が女性でしたね。
毎年の学生を見ていても段々女性が増えてきているなと感じますね。
内容については、昨年と同様にあはき師の仕事についての座学と実技、グループに分かれてあん摩、つぼについて、東洋医学の病気の考え方、筋トレ、ストレッチ、スポーツ外障などについて2日間のスケジュールで行いました。
今年の高校生は、既に将来この職業を目指している人、興味はあるけどはっきりとは分からないから来た人、体のしくみに興味があり来た人など様々でした。
今回も2日間のまとめとして互いのグループに対して、グループ毎に学んだ内容からこちらで選択したものについて発表をしてもらいました。
進行する人を指名してグループワークを行ってもらいましたが、なかなかまとめるのが大変そうでしたね。
それでも、何とか発表することができ、発表した内容は特に記憶に残ったのではないかと思います。
ただ、初対面の人もいる中で、2日間で習った内容をまとめて発表するというのは、なかなか難しいことだと思います。
終了後の感想では、柔整師とあはき師の違いが分かった、将来就きたい職業の一つになった、部活ですぐに使える知識が学べてためになった、初めての事が多く貴重な経験ができたなど様々な意見がでましたね。
就きたい職業の一つになったというのも嬉しくはありましたが、正しい理解ができたということが重要だと思いました。
これからも仕事の学び場を通して、家族やその周りなど広くあはき師に対する正しい理解の普及に努めていきたいと思います。
関連ブログ↓↓(仕事の学び場)
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露