お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今週は、エアコンをつけるかどうか迷うような時もありましたね。
我が家は、犬・猫がいるので、日中留守にしている時は愛犬たちの熱中症対策のためエアコンをつけるようにしています。
朝晩はその日に合わせて調節している感じですね。
先日、はりきゅうの臨床実習で、分かっていても残念だなと思うということがありました。
はりきゅうの実習では、一般の患者さんの治療見学、治療体験、病態考察などを行い、実習後に質疑応答をします。
質疑応答の際には、見学して分からない事や治療を受けてみての疑問などの質問があります。
回答する時は、ただ質問に答えるだけでなく、ヒントを出し自分で考えてもらうようにしています。
そのヒントは、基本的に今まで授業で習ったこと、教えたことを基に伝えています。
ただ、そこですぐに答えられないことは分かっているのですが、やっぱりそうだよねと少し残念な気持ちにもなります。
そして、改めて伝えると、思い出す様子の学生もいれば、初めて聞く様子の学生もいますね。(笑)
まあ、いつもこういったことの繰り返しなので、覚えていたらよくやったと思い、覚えてなかったらそうだよねとこちらも反省し、しっかり覚えて欲しいことは改めて伝えるようにしています。
こちらの考え方次第で気持ちの浮き沈みは変わってきますね。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
暑い日が続きますね。
往診患者さんの中には、「冷房が嫌いだからつけたくない」という方もいらっしゃいますが、熱中症の危険性がありますので、室温・体温管理には、十分お気を付けください。
先日、奥さんより買い物を頼まれまして、久しぶりに近隣のスーパーに行ってきました。
頼まれたものを何とか探し出し、籠に入れて、会計をしようと思い、レジへ行きました。
そうしたらびっくり、以前までは、支払いのみセルフで行うタイプでしたが、完全なるセルフレジに切り替わっているじゃありませんか。
最近、コンビニなどでも、支払いのみセルフで行うタイプのレジに切り替わり始めましたが、スーパーでは一歩先に進んでおり、完全なるセルフレジになっていました。
レジを前に戸惑う中年男性。
「商品のバーコードを翳してください」とレジは話しかけてきますが、レジ打ちのバイトをしたことのない人間にとって、バーコードを探す作業は、小学校の時に流行った「バーコードバトラー」以来です。※知らない方は、調べてみてください。笑
バーコードを何とか探し出し、セルフレジで会計を済ませ、何とか任務を達成し、自宅に帰りました。
いやー時代は、色々と進化しますね。
10年後とかどうなっているのかしら。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲