東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

花に癒される

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

 

だいぶ湿度が上がり、蒸し暑くなってきましたね。

 

 

体にも余分な湿気が溜まりやすいので、暴飲暴食をしないように心がけたいですね。

 

 

 

 

 

 

先日、犬の散歩も兼ねて近所にあるこども植物園に行きました。

 

 

 

 

目的は、ズバリ「バラ園」です。

 

 

 

 

ずっと行こうと思っていたのですが、なかなか行けず、たまたま行った日がバラ園展示の最終日でした。

 

 

 

 

ギリギリセーフで間に合い、運が良いなと思いながら、バラ園を堪能しました。(笑)

 

 

 

 

何度か行ったことがあるのですが、今までで一番沢山のバラがきれいに咲いていました。

 

 

 

 

赤、白、黄、ピンク、紫など本当に色とりどりで、大きいものや小ぶりで可愛いものまで沢山あり、とても癒されました。

 

 

 

 

そこでは、他に果樹園やハーブ園、生薬園などもあり、結構勉強にもなります。

 

 

 

 

 

散歩しながら、癒されて、勉強もできてとても有意義な一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

瘀血⑭

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
********************************************************************************************** 

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

前回の話はコチラ

 

 

 

六淫の外邪が、瘀血形成をする話の続きを書きます。

 

 

 

今回は、湿邪!!

 

 

 

湿邪は陰邪です。

 

 

 

人体に侵入した後に、気機の働きを容易に停滞させ、気がめぐらなければ、血行に影響して瘀血を形成します。

 

 

 

血液の流れを川の流れに例えると、正常な状態は、ゴミもなくヘドロもなく、透き通った川の状態です。

 

 

 

それが、湿邪が外から入ってくることにより、川にヘドロやゴミが溜まり流れにくくなります。

 

 

 

この際、ヘドロやゴミが湿邪になるのですが、このような感じで、想像するとわかりやすいでしょうか。

 

 

 

 

もちろん、もともとの体質的に、飲食の乱れなどがあり、胃腸の働きが悪く湿邪が内生している場合、同気相求という言葉があるように、身体の中の湿邪(内湿邪)と、外界の湿邪(外湿邪)が呼応し、内湿邪の働きが強くなり、脾の更なる機能低下を招く要因になります。

 

 

 

 

六淫の外邪である湿邪が体内に入り込まないように、体調を整えておくことが重要になってきますが、日常的に暴飲暴食を行わないなど、胃腸の状態を良好に保っておくことが特に重要になってくると思います。

 
 
 
 
 
   

参考文献

『中医病因病機学』 主編:宋 鷺冰 訳:柴﨑 瑛子 (東洋学術出版社)

『鍼灸・漢方の名医になるための 気血弁証論治学』 編者:神野英明

『中医学ってなんだろう ①人間のしくみ』 著:小金井信宏(東洋学術出版)

『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『基礎中医学』編著:神戸中医学研究会 (燎原)

 
 
 
 
  
 
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
 
 
 
 
 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ