東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

大学入学共通テスト

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************

 

 

こんばんは。土元です。

 

 

 

昨日から首都圏では久しぶりに雨が降っていますね。

 

 

 

予報で言っていたほどの降雨ではないので、空気の乾燥はまだまだ続きそうです。

 

 

 

お肌の乾きが気になる向きは保湿剤などを使っても良いかもしれません。

 

 

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

一昨年から始まった大学入学共通テストの二日目ですね。

 

 

 

昨年は凶行に走る人物も出て悪い意味でも大きな話題となりました。

 

 

 

今年は警備が厳重になっているそうですね。

 

 

 

無事に受験生の皆さんが実力を発揮できることを願います。

 

 

 

以前は大学入試センター試験と呼ばれる似たような試験を同じ日程でやっていましたね。

 

 

 

不思議と例年、天候が荒れる日に開催されていました。

 

 

 

大学入試共通テストも、同様に独立行政法人大学入試センターが作成しているのですが、出題の傾向を変えて、より思考力や判断力を問うような問題を増やしているそうです。

 

 

 

過去の問題をみる限りではそれほど大きな変更がなされているようには見えませんが、紙の試験でそのあたりを差別化するのは言葉でいうほど簡単ではないのでしょう。

 

 

 

いずれにしても、努力の甲斐が報われるような試験になっていると良いですね。

 

 

参考サイト

独立行政法人 大学入試センター

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

卒試本試終了

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

東京都心は20日くらい雨が降っていないようですね。

 

 

そうなると結構乾燥しやすくなりますよね。

 

 

私も皮膚が乾燥しやすいタイプなので、保湿クリームをちゃんと塗って乾燥によるかゆみ等がでないように対策をしています。

 

 

 

 

 

 

 

年明け初日に卒業試験2回目が実施されました。

 

 

 

 

本校では、2回目単体で60%、さらに1回目と2回目合計が60%で合格となります。

 

 

 

 

卒業試験1回目から約1か月後、年末年始の休みも挟み、冬休み中にどれだけ頑張ったかで巻き返しできるかが決まります。

 

 

 

 

1回目時点ではかなり残念な結果でしたが、2回目で巻き返しが出来た学生も多く、本試験終了し思ったよりも良い結果となりました。

 

 

 

 

卒業試験で60%以上(理想は70%以上)取れていれば基本的には国家試験は合格する傾向にあります。

 

 

 

 

今回、卒業試験の本試験で不合格だった学生は、国家試験直前に再試験があるため、そこで合格すれば卒業が出来、国家試験を受験することができます。

 

 

 

 

再試験があと約1ヵ月後なので、そこが本当の本当に最後になります。

 

 

 

 

本試験が終了したので、不合格者を中心に授業以外の空いているコマで補習を行うことになっています。

 

 

 

 

もう今からやることは、練習問題を解きまくり、出来ている科目を伸ばしつつ、絶対間違えてはいけない問題を解けるようにポイントを押さえていくことですね。

 

 

 

 

最大限サポートしつつ、ひとまず再試験合格、そして国家試験合格に向けて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ