東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

肛門掻痒(こうもんそうよう)とは

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は「肛門掻痒(こうもんそうよう)」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
肛門掻痒とは、肛門周囲の皮膚の頑固な掻痒を指します。
 
 
 
痔核、痔瘻、裂肛、肛門周囲膿瘍、頑癬(がんせん)、疣贅(しゅぜい)、回虫、蟯虫(ぎょうちゅう)なども続発性の肛門掻痒をともないますが、
 
 
 
今回は肛門の皮膚に原発する掻痒に重点をおいて、お話していきたいと思います。
 
 
 
肛門掻痒は風に関連して生じ、風熱、風湿、血虚生風に大別されますが、臨床のなかでは虚実を弁別することが重要となります。
 
 
 
虚では、陰虚、血虚が、実では風、熱、湿が多いとされています。
 
 
 
主な弁証分類は次の通りです。
 
 
 
1.風熱鬱結の肛門掻痒
 
 
 
風邪が化熱して肺を侵し、肺熱が大腸、肛門に下行して発生します。
 
 
 
特徴は、強い肛門掻痒に随伴して熱感があり、強い焦燥感、不眠、便秘、尿濃、口苦、咽乾などの風熱の症候を伴います。
 
 
 
その他にも、イライラ、易怒、舌苔薄膩、舌辺紅、脈やや数を呈します。
 
 
 
治法は、疏風清熱、通便瀉火を用います。
 
 
 
2.風湿挟熱の肛門掻痒
 
 
 
風邪が湿熱と挟雑し、肛門部の皮膚に鬱滞して起こります。
 
 
 
特徴は、肛門掻痒と滲出液による皮膚の湿潤がみられ、肛門の下墜感、体が重怠い、舌苔厚膩、脈濡滑などの湿証を呈することです。
 
 
 
その他にも、運動すると摩擦によって疼痛が生じたり、腹部の膨満感、少食、浅眠などもみられます。
 
 
 
治法は、疏風清熱、健脾除湿を用います。
 
 
 
3.血虚生風の肛門掻痒
 
 
 
血虚から生風、化燥し、肛門部の皮膚が栄養、滋潤されなくなったことで発生します。
 
 
 
特徴は、激しい肛門掻痒に随伴して、皮膚の乾燥、皸裂して艶と弾力性の消失がみられ、焦燥感、不眠、脈細数などの血虚、陰虚の症候を呈することです、
 
 
 
治法は、養血熄風、滋陰潤燥を用います。
 
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

肛裂(こうれつ)とは

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は「肛裂(こうれつ)」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
肛裂(こうれつ)は、肛門裂であり、肛門粘膜に裂創が生じて癒合せず、疼痛や出血を呈することを指します。
 
 
 
裂創は、肛門正中線の前壁、後壁に生じ、両側壁に発生することは少ないです。
 
 
 
また、女性と青壮年に多いとされています。
 
 
 
弁証分類は、主に3つあり、次の通りです。
 
 
 
1.燥火便秘の肛裂
 
 
 
風火燥熱の邪を感受したり、味が濃かったり、脂っこいものを嗜好することで、胃腸に燥火が結して津液を消耗し、
 
 
 
糞便が硬くなるので、強いて排便することで糞便で肛門周囲粘膜が傷つき、肛裂を形成します。
 
 
 
特徴は、便秘を反復するたびに裂口が深くなって癒合しづらくなり、強い疼痛や鮮血の滴下がみられることです。
 
 
 
疼痛は、排便後にやや軽減しますが、数時間から1日中続き、じっとしていられず、イライラ、口苦、咽の乾燥、食欲不振、舌苔黄で乾燥、脈数などがみられます。
 
 
 
治法は、瀉火清熱、潤腸通便を用います。
 
 
 
2.湿熱の肛裂
 
 
 
湿熱邪を感受したり、脂っこいもの、甘味、酒などの嗜好で胃腸に湿熱が生じ、湿熱が肛門に下注することで生じます。
 
 
 
特徴は、肛門が下墜するように痛み、出血、裂口の膿汁、肛門の湿潤感、掻痒などを伴うことです。
 
 
 
この場合、排便時に強い腹痛を伴い、鮮血が滴下して排便困難であり、ときに粘液便を排出します。
 
 
 
また、発熱、悪寒、食欲不振、舌苔厚膩なども伴います。
 
 
 
治法は、清化湿熱、潤腸通便を用います。
 
 
 
3.血虚腸燥の肛裂
 
 
 
老人の陰虚、産後の血虚、肝鬱化火による血の消耗などで、血虚、津虚が生じ、腸管、肛門が濡養されなくなり、糞便が乾燥して肛門を擦過することで生じます。
 
 
 
特徴は、排便時の疼痛、出血、兎糞便、口舌の乾燥、焦燥感、不眠、午後の潮熱、舌質紅、舌苔少、脈細といった、陰虚、血虚の症候を伴うことです。
 
 
 
治法は、涼血養血、潤腸通便を用います。
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療  下』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ