東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

引っ越し

こんばんは、森岡です(^_^)

今日は朝から引っ越しのお手伝いをしてきました。

以前から、大変お世話になっている鍼灸師の先生が治療所を移転されるということで行ってきました。

その理由が、なんでも、

”大地震で、自分のビルだけめちゃくちゃ揺れたから”

だそうです(笑)

隣のビルに接触するんじゃないか、というぐらいの揺れようだったんですって・・・。

それはさておき・・・

最近、教育実習も始まり、パソコンに向かうことの多かった私・・・。

完全な運動不足になっておりました。

体、なまってました。

そして、久しぶりに肉体労働をしたわけです。

めちゃくちゃ暑かったんですが、身体を動かし汗をかくことでスッキリしました。

「因時制宜(いんじせいぎ)」


これは、気候や季節に基づいた治療原則を表した言葉です。

つまり、

四季の気候変化は必ず人体に影響を与える。

だから、その気候・季節に応じた治療や養生を考え、実践しましょう!!

ということです。

最近は暑さ+湿気という”日本の夏っ!!”といった様相を呈してきました。

院長や清明院スタッフも盛んにその対処法などをブログに書いております。

院長ブログ  「梅雨」と「湿」と「土」と「脾」   「ジメジメ」恐るるに足らず

スタッフブログ   梅雨について。   猛暑到来 

ジメジメ蒸し暑い夏は、

身体に熱がこもりやすく、かつ、余分なお水もたまりやすい季節です。

人間の熱やお水の排泄機構は、

発汗・排尿・排便

です。

この中で、自分でコントロールしやすいのは発汗です。

こんな時こそ外に出て、手足を動かし、汗水たらし、余分な熱やお水とサヨナラしちゃいましょう!!

体も心もスッキリ、サラサラです。

涼しい部屋でゴロゴロしてちゃいけないんです(笑)

ただし、東洋医学は極端に偏ったことは良しとしません。

何でもほどほどにです。

ちょうど良い塩梅ってやつです。

移動の車の中でも、先生から貴重な臨床のお話が聞けたし、

体はスッキリしたし、一石二鳥な充実した休日でした!!

明日からまた往診+教育実習の模擬授業なので気合入れてきます!!

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

季節の変化

こんばんは、角田です。


最近日差しがでるとだいぶ暖かくなって来ましたね。


往診事業部としては、気持ち良い季節になってきたのが嬉しいです。



風が強いのが難点ですが、春の性質なのでしょうがないですね。


院長ブログ 「春」と「木」と「風」と「肝」  参照


季節を感じながら、患者様の御宅を行き来するので、この季節の変化を察知する事は治療にも大変役立ちます。


それは人は自然の絶対的支配下という事です。


言い換えれば、天気や季節によって症状が悪化も緩解もするという事です。


現代は文明の発展のお陰で、外界の影響を部屋など隔離された場所ではエアコン、加湿器等で緩和する事が出来ますが、天気まではどうしようもありません。


雨が降ったり、冬の寒さで古傷が痛む、調子が悪いなど、よく聞きますよね。


その為、天気の変化を常に意識していると、患者様の体調の変化があったときに、診断をより正確に近付けることができます。


東洋医学の診察法の一つであります。(もちろん数多くある中の一つです。)


その為、患者様の体質をよく知る為に季節の変化を感じながら治療に向かう往診事業部でした。



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ