お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
連日夏日となり、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
去年の夏は日照時間の少ない日が続き、夏らしい夏ではありませんでしたが、今年は早い梅雨明けでしたし、去年の分を補うように長い夏になりそうですね。
こう暑い日が続くと、段々夏バテする人も多くなってきます。
特に高温多湿の夏の時期は、飲食に関わる問題が出てきやくなり、食欲がなく食べる事が出来ないとか、食べると眠くなったり体がだるくなったりと様々な症状が表れます。
ここまで暑い日が続くと、食欲がなくなって当然、と思ってしまうかもしれませんが、体を動かすためのエネルギー源を摂る事が出来ないというのは大問題です。
飲食に関する症状として、飲食中や飲食後に眠くなってしまう、体がだるくなってしまう事を、中医学では「食後困頓(食後困頓)」と言います。
飲食に関わる問題として、上記の食後困頓の症状が表れる際には、中医学ではどのように考えるのかみていきたいと思います。
続く・・・
関連ブログ
↓ ↓ ↓
*****************************************************************************************
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは坂口です。
二十四節気では小暑に入りました。
これからどんどん暑さが増していきます。
湿度も合わさりジメジメして寝苦しい日が続いています。
体調管理に気を付けてください。
さて本日は7月7日、七夕の日ですね!
七夕の日に食べる行事食といえばそうめんですね。
中国では索餅という小麦粉と餅粉を練って捻り、
揚げたお菓子を七夕の日に食べる習慣がありました。
この習慣が日本に伝わり、
また織姫彦星の伝説から天の川にみたててそうめんを食べるように
暑いとついついそうめんを食べたくなりますが、
そうめんは意外とカロリーが高いので食べ過ぎは注意です!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露