お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細は こちら !!
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
7月末には台風12号が、今日の明け方には台風13号が関東を通過しました。
今回の台風接近では、気温が下がり、連日猛暑続きでしたが、いったん暑さが一休みとなりました。
急激な気温の変化で、体調を崩した方も多いのではないでしょうか。
台風通過後の明日からはまた猛暑が続く予報が出ています。
台風は南の熱帯の海上で発生するため、大量の湿と熱を運んできます。
また、台風が近づくと、風が吹き続き、風向きも刻々と変化していきます。
この風は、身体の気の流れ気機を大きく乱し、外邪として身体に影響します。
台風前後の気象変化は激しいので六淫の観察が重要です。
まだまだ台風の季節はこれからです。
今回で終わりと油断せず、引き続きこまめに台風情報や天気予報をチェックし、体調を崩さないよう注意していきましょう。
関連ブログ
↓ ↓ ↓
*****************************************************************************************
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
暑邪を除き暑病を改善する薬物を、祛暑薬といいます。
祛暑薬の中でも馴染みがあり、今の時期旬なのは、「西瓜(せいか)」です。
「西瓜」という生薬は、
ウリ科のスイカの果肉及び果汁を指します。
性味は、甘淡、寒
帰経は、心、胃、肺、腎
効能は、解暑除煩、止渇利尿
暑温の熱盛傷津による口渇心煩、小便不利などに適し、「自然から生まれた白虎湯」といわれる清暑の佳品なのです。
※白虎湯(石膏、知母、炙甘草、粳米)
清気分熱剤
スイカの皮は、「西瓜翠衣(せいかすいい)」と言われます。
清熱解暑の効力は「西瓜」に劣りますが、利小便にすぐれているので、湿熱を主とした症状に用いられます。
スイカの果肉や果汁は「西瓜」となり、皮は「西瓜翠衣」となり、捨てるところが無いのです。
「西瓜翠衣」は美味しくなさそうで、ついつい捨てがちですが、一度食べてみて身体の変化を感じてみて下さい。
「西瓜」を含む記事
参考文献
『中医臨床のための中薬学』 神戸中医学研究会編著 東洋学術出版社
『中医臨床のための方剤学』 神戸中医学研究会編著 東洋学術出版社
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②