東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

立夏を過ぎました⑤

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

昨日の悪天候とは正反対で、今日は快晴でいい天気になりました。

 

 

 

気圧、気温の変化で体調を崩しやすいので、お気をつけください。

 

 

 

前回は、梅雨の時期になりやすい病気について書きました。

 

 

 

前回ブログ 参照

 

 

 

今回は、梅雨の時期の養生について書いていきます。

 

 

 

梅雨は、外湿が非常に盛んなので、過食やもち米類・牛肉・麺類が多い飲食物に注意する必要があります。

 

 

 

食べ過ぎることで身体に湿邪が溜まり、関節の痛みや、倦怠感などに繋がってきます。

 

 

 

最近の梅雨時は、気温が上昇している為、湿熱邪が続くと、暑邪傷気・湿困脾土の病理が同時に起こり脾胃の虚損は強くなります。

 

 

 

梅雨の季節は、水太りの方は潤性がある牛乳やトマトなどの食材は、余分な水分を排泄するのに不利なので、摂取する量には注意が必要です。

 

 

続く、

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

梅雨を乗り切る

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは。大竹です。

 
 
先週から関東も梅雨時期に入りましたね。
 
 
 
雨がしとしと。ムシムシしてじめじめ。汗でベトベト。
 
 
 
私は脾が弱く湿を溜めやすいので梅雨は苦手です。。。。
 
 
 
休みの日は散歩や自転車乗って運動し、湿を溜めないように心がけたいと思います。。。
 
 
 
こんな梅雨時期に綿の肌着は肌触りもいいし汗を吸収してくれますが、乾きにくく、よりベトベトすると感じることは少なくないと思います。
 
 
 
最近では汗をすぐ吸って乾いてくれる化学繊維の服を着ている方も多いと思います。
 
 
 
しかし、そういった服を着るとなぜか痒みが出てしまう。とか、化学繊維はなぜか合わないといった声も聞くことがあります。
 
 
 
化学繊維に関する記事はこちら
 
 
 
そこで、化学繊維ではなく、梅雨時期から夏にかけての暑さや汗でのベトベトを和らげる天然素材を書いていこうと思います。
 
 
 
続く
 
 
 
 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!

 

 

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ