お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
いきなりですが、みなさんは写真のような雫型のガラス製品をご存知でしょうか?
こちらのガラス製品は、「ストームグラス」というもので、雫型のものは特にテンポドロップと呼ばれています。
なかなか出会うことが少ない、ストームグラスですが、
19世紀のヨーロッパで、航海士によって天候を予測する道具として使われていたそうです。
ガラスの中に液体が封入されており、大気の変化に合わせて結晶を結び、その状態を見て天候を予測します。
結晶を作り出すこちらの液体は、樟脳(しょうのう:檜のエキス)・硝酸カリウム・塩化アンモニウムをエタノールに溶かしたものだそうです。
現在はかなり正確な天気の予報をテレビやインターネットで知ることができるため、
ストームグラスは天気予測器というよりも不思議なインテリア雑貨として人気が出ているそうです。
インテリアブランドが、インテリアに取り入れやすいようにストームグラスのガラス容器を雫型にし、それがテンポドロップと呼ばれるようになったそうです。
ストームグラスでみられる現象は、大気の温度や湿度、気圧などの変化が、液体の溶解度や結晶の形状に影響を与えて起きているものではないかと考えられていますが、
誕生してから約200年経つ今でも、はっきりとした原因は解明されていないそうです…
では、どのような天候のときに、どのような変化を見せてくれるのか…
少しご紹介させていただきたいと思います。(写真:ONLINE SHOP grapeより)
●晴れる前
固形物は底へ沈み、液体は透明になります。
●雨が降る前
沈殿物の量が徐々に増え、星のような形の結晶が透明な溶液中を浮遊します。
●台風や嵐の前
台風や嵐が近づくと、固形物の一部が溶液表面に達し、シダの葉っぱのような形の結晶ができます。
溶液も濁り、発酵しているように見え、これらの現象は、天気の変わる24時間前に見られるといわれています。
●冬の寒い日・雪の日
高い位置まで沈殿物が積もり、白くなった液体の中に小さな点状の浮遊物がみられます。
いかがでしたでしょうか?
実は私の自宅の玄関にも置いてありまして、毎日、目を楽しませてくれています。
今まで、雨が降りそうにないのに、朝見るともこもこ結晶が出来ていて、その日の夕方に雨が振りだしたり、
どんより雨が降りそうだったのに、朝はガラスの中がすっきり澄んでいて、昼から晴れてきたりということがありました…
思った以上に正確に、しかも前もって天候が分かる気がします…
日々の変化を楽しみつつ、往診時の服装、準備の参考にしていきたいと思います。
みなさんも、お部屋にお一ついかがでしょうか?
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。上村です。
関東にも台風15号が今日、明日に接近し、大荒れの天気になる見込みです。
昼間は、嵐の前の静けさの言葉通り、穏やかな天気になっておりますが突然嵐が訪れるため、油断は禁物です。
今回の台風は、瞬間風速60メートルという新幹線並みのスピードとのことですので、お気をつけください。
また、9月に入ってから再び気温が上昇し30度を超えてくると予想されています。
明日以降は、台風が過ぎた後も気温が上昇する為、湿度も上がり、屋外に限らず、室内や車の中でも熱中症にも警戒が必要です。
本日から、二十四節気では白露になりました。
暑さがおさまってきて、夜間の気温が低くなり朝には草の葉に白い露が結ぶという意味があります。
気温差が激しくなるため、体調を崩されないようお気をつけください。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露