お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
蒸し暑い日々が続いておりますが、意外と気温が低く湿気があると冷える場合もあるので気を付けましょう。
本日、今年度2回目、私が担当する回としては今年度初のオープンキャンパスがありました。
昨年同様、手指消毒やソーシャルディスタンスを取りながらの開催となりましたが、肩こりがテーマの回で、14名の方に参加して頂きました。
参加者の方は、緊張もあったと思いますが、学生にも見習ってほしいくらい学科説明や体験授業に真面目に取り組んでおられました。
真面目に聞いて頂き、質問も多く、良いオープンキャンパスだったと思います。
それに加えて、今回は手伝いの学生さんも非常に頑張ってくれたので助かりました。
いつも手伝いの学生さんは大体決まった学生さんに頼むことが多いのですが、今回は2年生2人、3年生1人に頼み、全員が初参加でした。
自分でもコミュニケーションが苦手と言っている学生さんもいましたが、終わってみると本人も意外なようでしたが、結構頑張ってコミュニケーションが取れていました。
学生の成長が見られて嬉しく思いました。
今後も、学生さんには積極的に色んな人と接する機会を作って、成長していって欲しいなと思うと同時に、教育的にもそういった機会があれば促していこうと思いました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今週は蒸し暑かったり、気温が低い中雨が降って少し寒かったりと体調管理が難しかったと思います。
来週は少し晴れ間もあるようですね。
今のうちに湿気対策をしておきましょう。
今週から今年度の外部臨床実習が始まりました。
前期は、デイサービスとスポーツジム、学内の臨床実習があります。
まずはデイサービスの実習です。
今回巡回に伺ったデイサービスは、介助が必要な人でもそうでない人でも、しっかりとその人に合わせて運動を行うところです。
初日は、デイサービスの説明や機能訓練の見学、補助、利用者さんとのコミュニケーション、送迎の同乗などでした。
学生は、施設長の先生につき、積極的に質問もして、話をよく聞き、見学をすることでしっかりと吸収しようという姿勢がみられました。
一口にデイサービスといっても施設によって運動中心のところや脳トレ等レク中心のところなど同じなようで結構違うので、複数個所に実習に行くことで非常に勉強になると思います。
前期は4か所ほど巡回に行くので、学生の様子や学生からみたデイサービスの印象などを聞くことが楽しみです。
関連ブログ↓↓↓(巡回)
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①