東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

梅雨時に寄せて

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。土元でございます。

 

 

 

 

ブログの担当になったは良いものの、どういった内容を記事にしたものやらいささか途方に暮れております。

 

 

 

 

しかしながら、これも良い勉強の機会。自分なりの方向性を見出すまで試行錯誤をしていきたいと思います。

 

 

 

本日のテーマは、今の季節、梅雨です。

 

 

 

梅雨という言葉の語源について調べたのですが、諸説ある中に二つの有力な説があるようですね。

 

 

 

手元にある広辞苑(第六版)によりますと、【ばいう】には【梅雨】と【黴雨】という二つの字が充てられるようです。

 

 

 

前者は一般的に使われている表現で、「梅の実が育つ頃の雨」の意味ですね。

 

 

 

ご自身で梅の木を育てておられる方は実感をお持ちでしょうし、梅干しや梅酒を仕込む習慣をお持ちの方は、そろそろ準備に取り掛かられておられるのではないでしょうか。

 

 

 

後者は、少し意外に思ったのですが「カビの生えやすい雨」の意です。

 

 

 

確かに、気温も高くなってきている時期で、湿度が高ければカビも生えやすいとは思いますが、この時期を毎年【黴雨】と呼びならわしていると、うんざりしてきそうですね。

 

 

 

せめて知識にはカビが生えないように、新しいものを仕入れて参りたいと思います。

 

 

 

雨のお話は次回に続きます。

 

 

 

参考文献

広辞苑(第六版) 編:新村 出 (岩波書店)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

歩く

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

毎日ジメジメしていますが、湿度の調節をして寝苦しい夜を乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

先週、健康診断で体重と腹囲が増加していることが発覚してから、自宅から学校まで歩いて出勤するようにしています。

 

 

 

 

バスで7~8分のところ、約50分かけて歩いています。

 

 

 

 

一応、自分の中でのルールとして、「雨の日以外は歩く(朝歩く時間帯に降らなければ歩く)」と決めています。

(気持ち的にも無理をすると続かないですからね)

 

 

 

 

まだまだ、始めて1週間で4回しか歩いてないので、全然痩せていく(体が締まっていく)実感はありませんが、変化したことはあります。

 

 

 

 

出勤後のだるさがなく、気分的にもスッキリしている。

 

 

 

 

朝歩いているせいか、お腹は鳴り食欲はあるが、昼食の量が減った。(何となく沢山食べなくてもいいかなという気持ちになっている)

 

 

 

 

いつもより早めに出勤するため、授業の準備などに使える朝の時間が増えた。

 

 

 

 

今のところこのくらいの変化ですが、続けていくとさらに色んな変化が出てくると思います。

 

 

 

 

また、歩くことで、全身(四肢)に気血がしっかりめぐるため、運動不足で血行が悪い私にとっては非常に良いと思います。

 

 

 

 

歩き方としては、手を振りつつ、少し大股で歩き、下半身をしっかり使うように意識しています。

 

 

 

 

色々良いこともありますが、唯一難点としては、歩くと大量に汗をかくため、出勤後に着替えが必要で自宅じゃないのでシャワーを浴びられないことですね。(汗拭きシートで全身を拭きますが)

 

 

 

 

一応、筋トレも腹筋のみ継続してずっとやっています。

 

 

 

 

今後も続けていく予定なので、何か心身ともに変化があったら、また書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ