東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 湿

自分に合ったもの

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

雨が降って湿度が高くなり、だいぶジメジメするので、エアコンを上手に使って湿度調節が重要になってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

最近雨がよく降りますが、雨の日は長靴を多用しています。

 

 

 

 

長靴はいくつか持っていますが、雨の程度や気温によって使い分けています。

 

 

 

 

冬用の長靴は中が少しモコモコしていて暖かいものです。

 

 

 

 

雨の日といっても、歩くこともあれば、走ることもあります。

 

 

 

 

そのため、ちゃんと自分の足に合っていないと、結構疲れてしまいます。

 

 

 

 

今使っている長靴も結構使用しているせいか、底がすり減っていたり、中敷きがすぐ変形したりしていて、疲れるようになってきました。

 

 

 

 

足が疲れると、膝や腰が痛くなってくるので、そろそろ買い替え時かなと思っています。

(ちなみに、私が使っている長靴は全て同じお店のものです。)

 

 

 

 

何でもそうですが、自分の体に身に着けるものは、自分に合ったものでないと体に不調が生じ、パフォーマンスが落ちてしまいます。

 

 

 

 

意外と自分に合ったものを見つけるのは難しいのですが(何度も買い替えてます(笑))、きちんと見つけて快適に過ごしていこうと思います。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

吐き気がする③

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
前回は外感による嘔吐についてお話しました。
 
 
 
前回までのお話はこちら!
 
 
 
本日は、内傷による嘔吐について、お話していきたいと思います。
 
 
 
この場合の弁証分類は主に5つあります。
 
 
 
1.食滞
 
 
 
何かを飲食すると激しい嘔吐が起こるものの、吐出後はスッキリする特徴があり、
 
 
 
嘔吐物は、鼻を突くような腐った酸臭がします。
 
 
 
その他にも胃脘部の膨満、ゲップ、厭食といった症状がみられます。
 
 
 
2.痰飲内阻
 
 
 
嘔吐の他に、胃の不快感により飲食したがらない、眩暈、動悸がみられます。
 
 
 
さらさらした涎や痰状のものを嘔吐する場合は、寒証に傾いていることを示します。
 
 
 
熱に傾いていれば、身熱、心煩を伴い、舌苔が黄膩苔~黄濁苔がみられ、湿熱互結、熱痰中阻の状態にある可能性があります。
 
 
 
また、胃脘部が痞えて腹脹し、白膩苔がみられる、熱所見がみられない場合は、湿濁中阻の状態にあると考えられます。
 
 
 
3.肝気犯胃
 
 
 
この場合、呑酸、ゲップが頻繁に出る特徴があり、胸脇部が脹って痛みます。
 
 
 
増悪因子は、イライラ、プレッシャー、悩み事をぐるぐる考えてしまうといったことが挙げられます。
 
 
 
春温病、暑温病の過程で、肝気が高ぶりすぎて肝風内動し、
 
 
 
痙攣や四肢抽搐(ちゅうちく:筋肉がひきつり痙攣すること)、高熱、頭痛、頻繁で噴水のような激しい嘔吐を引き起こすことがあります。
 
 
 
4.脾胃虚寒
 
 
 
飲食量が少し多めになると嘔吐してしまったり、嘔吐してしまいそうになります。
 
 
 
増悪緩解を繰り返す特徴があり、食欲不振により食が進まず、胸や胃脘部に痞えを感じます。
 
 
 
その他に、全身倦怠無力感を伴い、重篤になると、腎陽虚を兼ねるようになり、四肢厥冷、水様下痢がみられます。
 
 
 
5.胃陰虚
 
 
 
熱病の後期や肝鬱化火、嘔吐を繰り返すことにより、胃陰を暗耗すると、胃自体が衰弱し、
 
 
 
下に降ろす降濁機能が低下して、上に向かうベクトルが強くなってしまい、嘔吐を引き起こします。
 
 
 
嘔吐物の量はそれほど多くない、嘔吐を繰り返す特徴があります。
 
 
 
時々、乾嘔、悪心もみられ、陰分の不足により、口乾、咽乾となります。
 
 
 
空腹感は出てくるものの、実際に目の前にすると食べたいと思わない、胃脘部の嘈囃感といった症状がみられます。
 
 
 
内傷による嘔吐についてのお話は以上です。
 
 
 
次回は、「胃痛・胃もたれ」についてお話していきたいと思います。
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 下』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ