東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

プリント

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。
 
 
 
 
11月に入り、少しずつですが、紅葉し始めましたね。
 
 
 
 
寒くないと、往診しやすいので、非常に助かっています。
 
 
 
 
突然ですが、小学校時代、学校からプリントをもらってきたのに、親に提出しないで、怒られた経験ありませんか?
 
 
 
 
私はありますし、息子も現在進行系で、ある状態です。
 
 
 
 
しかし、現在は令和の時代。
 
 
 
 
とうとう、改革が行われました。
 
 
 
 
スマートフォンに専用アプリが作られ、そこからプリントの情報を確認できるようになりました。
 
 
 
 
これで、親に提出し忘れ、怒られる問題もなくなり、家庭内が少し平和になること間違いなし。
 
 
 
 
実際の使用感は、非常に良い様で、印刷量が減少し、環境にも良いです。
 
 
 
 
今考えてみれば、今更感もありますが、連絡帳もこれで済ましてしまえばいいのにと思う、今日この頃です。
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

気の病⑲

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

11月に突入しました。

 

 

 

今年も残り2ヵ月。

 

 

 

あっという間ですね。

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

前回の話はコチラ

 

 

 

前回は陰陽互根に関して書きました。

 

 

 

今回は、やっと気と血の関係性に関して書いていけると思います。笑

 

 

 

「気行れば則ち血行り、気滞れば則ち血瘀す」という説があるように、気が病めば、血も病むと言われています。

 

 

 

これは、以前にも書いたように、気は全身を休むことなく巡っています。

 

 

 

何かしらの原因で、気の流れが阻害され気滞ができた場合、一緒に流れている、血も停滞を起こし、血瘀を形成しますよという説になります。

 

 

 

血瘀とは、血の循環障害により、停滞が起き、血の機能を発揮できなくなっている状態をいいます。

 

 

 

似たような言葉で、瘀血というものがありますが、これは、血の循環障害の結果、生み出された病理産物になります。

 

 

 

逆に、何かしらの原因で、血瘀が形成された場合、血が停滞し血液の循環障害みたいな状態になっているため、気も滞ってしまいます。

 

 

 

また、気虚が起きれば気の推動作用が低下する事で、気滞が発生し、血の循環障害が起きることで、血瘀も発生します。

 

 

 

「気は血の師(すい)たり」「血は気の母たり」という言葉あるように、気と血は切っても切れない関係性にあると考えられています。

 

 

 

参考文献

『中医病因病機学』 主編:宋 鷺冰 訳:柴﨑 瑛子 (東洋学術出版社)

『中医学ってなんだろう ①人間のしくみ』 著:小金井信宏(東洋学術出版)

『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『基礎中医学』編著:神戸中医学研究会 (燎原)

『鍼灸・漢方の名医になるための気血弁証論治学』 編著;神野英明 (たにぐち書店)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ