お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
はじめまして、二月から清明院往診事業部に新しく入りました角田といいます。
この度スタッフブログ「清明なる日々」の毎週火曜日を担当させて頂く事になりましたので、お付き合いのほどよろしくお願いします。
私は火曜日以外は整骨院で働かせて頂いておりますので、清明院往診事業部に入り、患者様の所に出向くというスタイルは今までに経験が浅く、今後様々な刺激を与えてくれることと思います。
その為私のブログでは
・整骨院と往診での違いや気づいた事
・日々の生活での些細なことまで
を綴っていきたいと思います。
初代副院長松木先生と森岡先生が大切に綴られてきたブログを新スタッフも加わり更新していきますので、よろしくお願いします。
私はブログ以外にも初代副院長松木先生から大事なものを継承しています。
それはバイクです。
それもただのバイクでは有りません。
私は普段から原付は乗っていますが、冬は特に手が寒いです。
そして、往診では手が冷たいと患者様を触らせて頂く際に充分に暖めなければなりません。
冷えていると患者様がびっくりして緊張してしまいますし、手の感覚も鈍くなりますしね。
それが受け継いだバイクでは手で握るグリップの所にヒーターがついているので、移動中でも手を冷やさずに済みます。
そしてグリップの前には風よけまでついています。
常にバイクに乗りながら臨戦体制をとられていたんだと感じました。
初代副院長松木先生の患者様を思いやる気持ちが伺えます。
その松木先生の患者様を思いやる気持ちも継承し、私の出来る限りの力を今後とも発揮していきます。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
こんばんは、森岡です(^_^)
昨日のブログは、新スタッフ一発目、松田先生でした。
松田先生ブログ 数珠繋ぎ
松田先生とは少し前から面識がありました。
松田先生の印象はとにかく”真面目を絵に描いた”ような方でした。
そして、人を思いやることを忘れない優しい一面もあります。
また、すごい特技も・・・
ある勉強会に一緒に行ったときのことです。
僕は、お話をされているの先生のとってもためになるお言葉を頭に入れながら、特に気になるところはノートにメモメモ。
しかし、横からものすごい速さでメモを取る音が。。。
カリカリカリカリ・・・
松田先生です(笑)
そのノートを見せていただくと・・・
なんと講義でのお話を一言一句漏らさず書いているではありませんか!?
余談や、それ絶対必要ないでしょという言葉まで(笑)
そんな方です(爆)
これから「清明なる日々」を盛り上げてくれること間違いなしです!!
毎週金曜日は松田先生によるブログです。
(因みに僕は土曜日・日曜日・月曜日を担当させていただきます。)
皆さん、お楽しみに!!!
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④