お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは!坂口です。
正月から現在まで私の食欲は増しており、体重を測ったところ12月よりも2キロ近く増えてしまいました笑
体も重だるさを感じるようになり、疲れやすくなってしまいました。
このままでは自分の体調を崩しかねません。
そういう事でしばらくは食事制限と適度な運動をして養生しようと思います。
暴飲暴食をする事で脾を傷つけ弱らせてしまい、脾の運化作用が低下し、どんどん体の中に内湿を溜め込んでしまいます。
内湿を溜め込む事で外湿の影響を受けやすくなり体が重だるくなったり、頭が重く感じたり、痰や鼻汁、消化機能の異常(下痢や食欲不振、お腹が張った感じなど)が出たりします。
また湿による症状はなかなかしつこく長引きます。
湿をため込む前に食事に気を付けるべきですね!
私みたいになる前に暴飲暴食は控えましょう♪笑
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
おばんでございます、樫山です。
新年を旧暦で祝う中国では、今月8日に旧正月の春節を迎えます。
かつては日本も、年越しと言えば旧正月で祝っていましたが、明治維新後、太陰暦から太陽暦に変えてから、1月に正月を迎えるようになりましたので、今の時期に正月と言われてもしっくりきませんね。
中国でも新暦の正月にもお祝いをしますが、春節の方が盛大なお祝いになるそうです。
中国の他、旧暦で正月を祝う国は、台湾やシンガポール、韓国など様々です。
昨年の流行語にもなった「爆買い」で表されているように、大型連休になった多くの観光客が日本に訪れます。
大いに、日本経済に貢献してくれるでしょう(笑)
昨日は節分で、今日は、二十四節気で立春です。
旧暦ではい一年の始まりを迎え、自然界も春を迎えました。
一年の始まりは、春節の今の時期とすることもあります。
一月に乗り切れなかった人も、今から頑張りましょー!
でも何事も体調管理が一番大事です、勢いをつけすぎないようにしてください。
また来週、雪の予報が出ていますが、皆さまくれぐれもお大事にして下さい。
関連するブログ
↓ ↓ ↓
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②