お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
あっという間に9月になり、だいぶ日も短くなりました。
そろそろ秋のお彼岸が近づいてきましたね。
今回は、お彼岸のお供えもの、ぼた餅とおはぎについて、書いていこうと思います。
お彼岸については、過去に他の先生方が書かれているので、簡単に済まさせて頂きます。
お彼岸は、ご存知だと思いますが、毎年二回あります。
春のお彼岸は、春分の日を中心とした、前後3日の7日間。
秋のお彼岸は、秋分の日を中心とした、前後3日の7日間です。
2つの祝日は昼と夜の時間が同じになる日で、太陽が真東から登り真西に沈む日になります。
仏教では、太陽が昇る東を我々のいる世界。太陽が沈む西を亡くなった故人の世界と考えるそうです。
そのため、彼岸の中日は私達の世界と、故人達のいる世界とが1番通じやすくなると考えられています。
その中日に、お供えものとして、ぼた餅やおはぎをお供えし、お供えが終わった後、美味しく頂くといった流れです。
ここで疑問になるのが、なぜ春のお彼岸はぼた餅で、秋のお彼岸はおはぎをお供えするのか?
ぼた餅と、おはぎは何が違うのでしょうか?
続く
関連ブログ
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、坂口です。
あっという間に9月に入ってしまいました。
時々吹く風が冷たくなってきて、少しずつ夏の終わりを感じます。
気温が段々と下がっていますので風邪に注意してください。
前回はイワシについて書きましたので
今回はこれからが旬の鯖について書いていきます。
鯖といえば「秋サバは嫁に食わすなと」言うことわざがある様に、
これからの時期に脂が乗ってきて美味しくなります。
ちなみにこのことわざは脂が乗った秋サバは美味しい為、
嫁いできた嫁には食べさせるなと言う意味と、
秋サバは脂っぽくて下痢や腹痛を引き起こしやすいので、
子宝の為に食べない方が良いと言う二つの意味があるそうです。
全く正反対の意味ですね笑
また話が逸れますが歳をごまかす際にサバを読むと言いますね。
これは鯖が大漁に取れた時、痛みが早い為鮮度が低下しないうちに急いで売りさばく為、
鯖の取れた数を数えなかった所からきているそうです。
次回へ続く
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②